[リストへもどる]
一括表示
タイトル跳起角
記事No2066
投稿日: 2004/09/30(Thu) 00:49
投稿者R/D
お久しぶりです。以前、何度か書き込みをさせてもらったものです。
ナポレオン戦争時代の砲兵について関連する本を読んでいるうちに気になることが出てきたので投稿します。

跳起角(マズルジャンプ)という現象は、どのような原理によって起きるのでしょうか。
反動で銃口が跳ね上がることによるものなのでしょうか、それとも銃口から出た弾丸はほとんど必ず浮き上がるような運動特性をもっているのでしょうか。
もし反動で銃口が跳ね上がるのだとしたら、そういう現象は大砲においても生じるものなのでしょうか。
ナポレオン戦争時代の大砲ではどうだったかまで分かれば幸いですが、別の時代の事例でも結構です。
有識の方のご教示、お待ちしております。

タイトルRe: 跳起角
記事No2067
投稿日: 2004/09/30(Thu) 13:04
投稿者TEIRYU
> 跳起角(マズルジャンプ)という現象は、どのような原理によって起きるのでしょうか。

 記載した資料が見つからなかったのですが、マズルジャンプは射撃の反動で銃口が上がる現象だったと記憶しています。 小銃等の場合銃の重心は射撃線より下にあるため銃全体が回転します。
 大砲では射撃の反動を銃身全体を後退させることで消費するのでマズルジャンプは起きにくいと思います。

タイトルRe: 跳起角
記事No2068
投稿日: 2004/10/01(Fri) 01:42
投稿者風間祐一
どうも風間です。

 ググって見たら、以下のような解説や、

> 跳起角=砲口で弾丸が軸不一致で飛び出してくるのを補正するための角度
> (原因は、砲身内壁と砲弾直径との誤差、射撃時の砲口移動、非対称砲口爆風など)

 弾道学のページに「跳起」についての記述がありました。

http://www11.plala.or.jp/guutara/html/kyousitu/homeroom/kounaidandougaku.htm

 先刻ご承知かもしれませんが、、、

以上です。

タイトルRe: 跳起角
記事No2074
投稿日: 2004/10/09(Sat) 10:07
投稿者R/D
TEIRYUさん、風間さん、ありがとうございました。
銃の場合、銃口がジャンプする現象はやはり起きるようですね。
大砲の場合どうなのかについては結局よく分かりませんが、
引き続き調べてみたいと思います。