History Quest「戦史会議室」
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル Re^3: 長期戦戦略?
投稿日: 2005/01/24(Mon) 01:28
投稿者DASREICH

> こんばんは、ウィリーです。
>
> ウィリー様こんばんは。ウィリー様の意見に対する私の考えを少々。
1ですが、仏国の考えられる外向的オプションとして、圧力をかける、というプランは成立しがたいと感じます。むしろ、圧力かける、という行動は、
ソ連を枢軸陣営に押しやる、というやぶ蛇の結果をもたらす可能性の方が
多いように思いますがどうでしょう?むしろ、仏のとるべき現実的なオプションは、ソ連になんらかの見返りを渡し、外交的に譲歩する代わりに、
対独封鎖に協力してもらう、という形が一番現実的だったのではないかと。
しかし、史実は仏は最も愚かというべき行動をとってますが。
2ですが、あの時点で万一仏が単独講和したとして、英国は仏・独・伊に対して封鎖してくるでしょうか。またしきれるでしょうか。私はその場合、英国は封鎖等の軍事行動は控えて、なんらかの形で様子を見てくる可能性が高いと思います。いずれにしてもそうなった事態の国力等を考えますと、仏は封鎖をさほど恐れる必要はなく、むしろ、講和しなかったのは仏国自身に事情があったものと思われます。
3ですが、そうなんです。それがある意味私の最も知りたい点です。では41か2年の時点で国力が充実した時に、いざその戦力を率いて具体的にドイツを攻撃する戦略プランはあったのでしょうか?
また本当に仏国政府首脳・軍部首脳は、41・2年ごろに消耗戦で独より上回るということに満空の自信を抱いていたのでしょうか?
どうも私の調べている範囲ではその点が解らないのです。
ここで、皆さんにも注目して欲しいと思うのですが、独に宣戦布告したのはあくまでも仏からである、という点です。自分からしかけておいて、戦勝に
もちこむプランは無いということはあり得ないと思うのですが。
その点皆さんはそれが長期消耗プランとおっしゃられるわけですが、
どうも私の調べている範囲では、実際に仏のとった行動から消去法で
多分そうだったのであろう。という感じで、実際に、例えば軍首脳が、
我が軍には、40年は防御に徹する、そうすると41年には彼我の国力はこれくらい開く、そして42年には攻勢に出る、これを総称して長期消耗戦略とするプランがある、だから政府首脳安心してくれたまえ。
というような具体的な構想を持っていた感じがどうにも見えないのです。
(その点独の戦争構想と見比べてみると差が際だちます。ポーランド戦・対ソ戦等)この点どうなのでしょうか。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー