History Quest「戦史会議室」
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル Re^11: 1940のフランス軍の戦略構想
投稿日: 2005/02/01(Tue) 23:41
投稿者DASREICH

>  この経済のあたりの私の知識は基本的に十年以上前の代物なので、最近の研究から否定されているものがあったら、すみません。
>
> > 私の資料では、仏国内外の油田、の件がまずわかりません。この一文は、仏国内に油田があった、ということなのでしょうか?
>
>  ネット検索は掛けられましたか。当時、仏のアルザス地方に油田があったことは、すぐ見つかりました。ただかなり小規模なものだったようです(理由は後述)。
>
> > また、ルーマニア以外の油田、という点では、1940年以後の独の占領地域において、石油を産出する地域はなかった、という私のほうでは調査結果なのですが、私の知らない所で、プロエシチィ油田以外の供給原があったのでしょうか?あと、私の調べた範囲では、1942年の段階で、ルーマニアからの供給は3割程度で、残り7割は他の供給源だった、との出典がどうしてもわかりません。ずうずうしいお願いで申し訳ないのですが、1942年の段階での7割の供給源の詳細と、出典文献等お教え頂ますと、幸いです。
>
>  休日を利用して、1日、県立図書館に篭ったのですが、最適の書籍資料が見つからず(10年程前に石油の軍事利用の歴史に関する専門書「石油の軍事利用史」(書名に全く自信はありません。図書館の蔵書検索でも引っ掛かりませんでした)で読んだと思ったのですが)、手持ちのコマンドマガジン3号の資料のみで書き込みます。
>
>  1943年当時、独の合成燃料生産量は391万5000t、独国内の原油生産量が188万3000t、各国からの輸入量ですが、ルーマニアから285万6000t、ハンガリーから63万7000t、ポーランドから38万t、エストニアから10万6000t、それ以外(ここに仏等が入ります)から6万6000t、総計で独の原油量は994万4000tとなっています。
> 山家様こんばんわ
この点、私の疑問に対し、具体的な数字をもっての解説、ありがとうございます。私の思っていたより、独にとって合成燃料の比率はかなり高かったのですね。また、仏国内、独国内で原油生産力があったというのも初耳で、
この点、経済面での調べの足りなさを痛感させられました。
せっかくの休日を使っての貴重な調査結果、おりがとうございます。
> > いずれにしても、仏軍首脳部は、ここでの議論のような相手国との成長率予測や自国との成長率の比較、封鎖を完遂するならばどういった戦略が有効か、等検討していたのでしょうか。
>
>  長期戦戦略立案の際に、そのようなことを検討せずに戦略立案がなされるとは、私には思われないのですが。ただ、そう書くと、具体的な数字云々の話になり、私の手持ち資料では具体的な数字までは見当たらないので、他の博識の方にお任せしたいと思います。

この点、そもそも私もその疑問を持って、別方面でそちらを主体に
レスを進めてみたのですが、一応詳細な検討はなかった、
という結論でまとめてしまいました。
ただ、山家様のなされたような、経済面での詳細な分析を
仏軍首脳部が実はしていた、等の新事実が見つかると
戦略面での仏の意図がよりわかりやすくなり、
作戦面での怠慢ぶりに
より説明がつくようになると思います。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー