History Quest「戦史会議室」
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル Re: 宋銭・明銭と日本経済史について
投稿日: 2006/07/13(Thu) 23:10
投稿者Giftzwerg

Trajanさん、こんにちは。

ぶっちゃけ、もう少し日本史を勉強してクレヨ〜(笑)って感じですね。
ただ、経済史や経済に関連する国際関係史、民衆生活史については、
最近2〜30年で研究が進んできています。
高校の教科書の内容等も昔とはかなり変わってきていますし、新聞記事等で
新しい学説が紹介されていて「目から鱗」みたいなこともよくあります。


>そんなに大量に流通していたのだろうか?

大量に流通していたし、現代も大量に残っています(笑)。
イメージとしてはこのあたりが参考になります。
http://miraikoro.3.pro.tok2.com/study/genbutu/genbutunihonshi19.htm

宋銭・明銭と日本の経済史については下記のHPがよくまとめられています。
http://miraikoro.3.pro.tok2.com/study/quiz/n03-3.htm

それから、No.2685 にも書きましたが、貨幣の流通が少ない地域では
(貨幣価値に換算しての)物納が一般的でした。
また、主に戦国時代以降は、銀や金も銭の代わりに(重量を測って)
流通していました。
佐渡、甲州など金山が多い東国は金本位制、石見、但馬など銀山の多い
西国は銀本位制とよく言われます。
西国が銀本位制なのは、中国大陸が銀本位制だったことの影響もあります。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー