[リストへもどる]
一括表示

投稿時間:2003/01/29(Wed) 22:43
投稿者名:TraJan
Eメール:KHC06272@nifty.ne.jp
URL :
タイトル:
戦闘集団
 私の意見ということはもありませんが、例会でプレイしていたときのギャラリーの意見でこんなのがありました。
 「ドイツは連隊規模なんだ。戦闘集団は出てこないの?」

 これは機甲師団に限ったことですが、この要望を取り入れると師団編成を「戦車連隊+機械化歩兵連隊」か「いくつかの均質な戦闘集団」に任意で選択できるようにする必要がありそうです。
 柿崎さんはいかが思いますか。

投稿時間:2003/01/31(Fri) 19:18
投稿者名:柿崎 唯
Eメール:wyvern9@juno.ocn.ne.jp
URL :http://www9.ocn.ne.jp/~saphisgc/
タイトル:
Re: 戦闘集団
TraJanさんへ

>  「ドイツは連隊規模なんだ。戦闘集団は出てこないの?」
>  これは機甲師団に限ったことですが、この要望を取り入れると師団編成を「戦車連隊+機械化歩兵連隊」か「いくつかの均質な戦闘集団」に任意で選択できるようにする必要がありそうです。
>  柿崎さんはいかが思いますか。

ドイツ軍装甲師団のユニット規模に付いては大変悩みました。

実を言うと、当初、このゲームは戦闘集団システムで、SSは4個、他は3個の戦闘集団で師団を構成していました。「KG Kasnnitz」などという名前のユニットがあったわけです。
問題は、ドイツ軍の戦闘集団システムは変幻自在が、取りえ、というか利点であり、このため固定した、「戦闘集団」にするのが難しいということです。他の戦役では比較的長い期間同じ戦闘団が活動していることもありますが、本戦役では、戦線が流動化していたためか比較的短期間で戦闘団が改変されています。また、複数の師団からの部隊が構成された戦闘団などもあり、本当に混沌とした世界です。

結局、装甲師団のユニットを固定するのであれば、連隊名が入るほうが良いだろう、と考え、古典的な連隊規模としています。

ちなみに、師団は均質な戦力の戦闘団に分割されることは、比較的少なく、大小ばらつきのある複数の戦闘団に分けられることが多いようです。
特に主力となる装甲兵員輸送車装備の大隊は各師団1個しかないわけで、このため戦力を均一に分けることなどそもそもできないようです。

なにか、いいアイデアはありますか?



投稿時間:2003/02/01(Sat) 00:03
投稿者名:TraJan
Eメール:KHC06272@nifty.ne.jp
URL :
タイトル:
Re^2: 戦闘集団
 柿崎さん こんにちは。

> 実を言うと、当初、このゲームは戦闘集団システムで、SSは4個、他は3個の戦闘集団で師団を構成していました。「KG Kasnnitz」などという名前のユニットがあったわけです。

 なるほど、それは興味深いですね。



> 結局、装甲師団のユニットを固定するのであれば、連隊名が入るほうが良いだろう、と考え、古典的な連隊規模としています。

 そうですね。商品として見ると、これが正解だと思います。



> ちなみに、師団は均質な戦力の戦闘団に分割されることは、比較的少なく、大小ばらつきのある複数の戦闘団に分けられることが多いようです。
> 特に主力となる装甲兵員輸送車装備の大隊は各師団1個しかないわけで、このため戦力を均一に分けることなどそもそもできないようです。

 すいません。連隊単位だと「機械化歩兵」とか「戦車」という質(兵科)が連隊ごとに大きく異なるの対して戦闘団単位だとすべてが戦闘団というほぼ同質の複数の部隊となるという程度の意味で書きました。ゲームとしても戦闘団ごとの質の差を出す必要はないでしょう。量的にはプレイヤーの任意に分けることができるようにすべきでしょうか?



> なにか、いいアイデアはありますか?

 すいません。責任ある答えはできません。
 ですが、無責任な答えはできます。
 私なら、3以上ステップのある部隊は大隊規模のユニットにします。理由は2つあります。ひとつはプレイヤーが自由に連隊規模の戦闘団を編成できることです。二つ目は私は特定のユニットを使うサブカウンターが嫌いなことです。これはユニット管理が非常に面倒ですから。サブカウンターが共通のものなら良いのですが、このゲームでは無理ですしね。

投稿時間:2003/02/01(Sat) 16:49
投稿者名:柿崎 唯
Eメール:wyvern9@juno.ocn.ne.jp
URL :http://www9.ocn.ne.jp/~saphisgc/
タイトル:
大隊規模
TraJanさんへ

実は大隊規模のユニットも考慮しました。
で、以下のような理由でボツとしました。

1. ユニット数が増える。
現在の1個装甲師団は7ユニットです。敵弾兵連隊が2個、各4ステップ2ユニットで計4ユニット。装甲連隊が4ステップで2ユニット。偵察大隊が1ユニットです。
これを大隊規模とした場合、敵弾兵は4個大隊で計4ユニット、装甲2個大隊で2ユニット、偵察大隊1ユニットで総計7ユニット、と一見変わらないように見えます。しかし、大隊規模にすると無視できない部隊が増えます。つまり、工兵大隊、装甲猟兵大隊、各1個で計2個。更に砲兵大隊もユニット化すると更に3個増えます。更に師団司令部ユニット等も必要となる可能性が高いのです。
ということで、装甲師団の全てを大隊規模とした場合、合計9〜13ユニットとなってしまうのです。

2. 大隊規模にしても史実とは違う。
歩兵は大隊規模で分割使用されているのですが、装甲や工兵は中隊規模で分割使用されています。

3. 部隊が過度に広範囲に広がってしまう。
SSなどは、歩兵だけで9個大隊あります。これが広範囲に広がると、・・・。史実でもLSSAH師団は80km以上の戦線を担当していました。しかし、大隊規模でばら撒くと、150km以上を担当できてしまいます。まあ、薄いことは薄いのですが、それでもちょっと非現実的です。ZOCをなくす? そうなると別のゲームかと、・・・。

と、いうことで現在の形になっています。
本当に、なにかいいアイデアはないでしょうか。

柿崎 唯

投稿時間:2003/02/02(Sun) 01:43
投稿者名:TraJan
Eメール:KHC06272@nifty.ne.jp
URL :
タイトル:
Re: 大隊規模
 柿崎さん こんにちは。

 繰り返しますが、私ならば柿崎さんのようなコンセプトのゲームは作らないと思うので、まったく参考にならないと思いますが、回答させていただきます。


> 1. ユニット数が増える。

 私はユニット数が増えるよりも、特定のサブカウンターを使う方がユニット管理が煩雑に感じますので、仕方ないと思います。



> 2. 大隊規模にしても史実とは違う。

 大隊規模にする主目的が史実のトレースではないので、それはそれでよいと思います。




> 3. 部隊が過度に広範囲に広がってしまう。

 例えば連隊規模に達しないスタックはZOCなしでも良いと思います。



> 本当に、なにかいいアイデアはないでしょうか。

 現在のゲームで十分に良いと思います。ひとつのゲームに複数のコンセプトを詰め込むことはできませんから。

投稿時間:2003/02/02(Sun) 09:58
投稿者名:AMI
Eメール:ami@hinoki.sakura.ne.jp
URL :http://hinoki.sakura.ne.jp/~ami/
タイトル:
Re: 私感
戦闘集団(KG)を司令部と砲兵、工兵などの支援兵科のみを含むカウンターにして
大隊(必要なら中隊)の戦闘部隊をその下に編成するというのはどうでしょうか?
KGは編成している部隊を含めて1ユニットとみなす、とか。
ゲーム的には有利な組み合わせが出てくるので、流動的な運用はされないでしょうが
今更、多少のカウンターやルールが増えるのは問題ではない気がしますので(^^;

投稿時間:2003/02/03(Mon) 20:49
投稿者名:柿崎 唯
Eメール:wyvern9@juno.ocn.ne.jp
URL :http://www9.ocn.ne.jp/~saphisgc/
タイトル:
Re^2: 私感
AMIさんへ、

えーと、AMIさんはどの程度までが許容範囲でしょうか?(^^♪

ユニットの大隊規模化ですが、確かに一時真剣に考慮しました。

Trajanさんの所にも書きましたが、ユニットはかなり増えます。
師団に所属するユニットも増えますが、バランス上、「独立大隊」、「独立連隊」なども無視できなくなってしまいます。
ソ連軍の戦車軍団も細分化してサブカウンターをなくすとすると、・・・対戦車砲連隊や独立砲兵連隊なんかも無視は出来なくなります。
ざっと計算してみたのですが、マーカーの追加も含めると、総合計は1000ユニットを超えるようです。ちなみに現在は約600です。
現在の初期配置ではLSSAH師団はマップ上に4ユニットですが、大隊規模とすると砲兵も含めて15ユニットとなります。これに軍団直属の部隊が更に加わります。ソ連軍も、例えば第6軍所属は司令部を含めて16ユニットですが、10ユニット程増加します。

私自身はユニットが多いゲームが好きなのですが、それでも限度はあるかと、・・・。

また、正直に書きますが、ドイツ軍の独立大隊、ソ連軍の独立連隊(戦車以外)となると、「戦闘序列がはっきりしない」という問題も浮上します。

と、いうことで、私自身がテストプレイ不能になりそうなんですね。

また、そもそも、ヘクス8kmで大隊単位でいいのか、という話もありますし、・・・。

AMIさんが提唱された、「編成方式」にしても、これを採用しているゲームの多くは小規模です。アフリカ戦のゲームに多いように思うのですが、ロンメルアフリカ軍団には装甲師団は2個、それも小型のものしかありませんでした。本ゲームではドイツ軍の装甲師団(機械化歩兵師団)だけで11個師団あるわけで、・・・。

バーストしてる気がします。