[リストへもどる]
一括表示

投稿時間:2003/04/29(Tue) 22:39
投稿者名:YEN
Eメール:PEB04320@nifty.ne.jp
URL :http://www15.big.or.jp/~yen/tss/
タイトル:
リプレイ:2003年4月29日
対戦日 2003年4月29日
プレイ時間 約7時間
対戦者 独軍YEN、赤軍軍団総長
       赤軍奪取  
Lyubotin    4
Slavyansk    3
Kramatorsk   4

 インストのための4ターンのプレイですが、プレイ展開が面白かったので参考までに書いておきます。

 第1ターン、ポポフはSlavyanskへ移動して、Slavyanskの補給線に脅威を与える。独軍はSlavyanskを保持するも、第2ターンの攻撃で痛手を被り、第2ターンに撤退していった。その後、ポポフは西へ向かっていった。
 その頃、320歩兵師団は重囲に置かれていたが、赤軍がこれの撃滅に興味を示さず、弱体な歩兵師団で遠巻きにするだけだったので、(不用意に近寄る赤軍に反撃する局面を除けば)このままの状態で最後まで残っていた。
 また、弱体ながらもArtemovsk近郊で赤軍が浸透を繰り返しており、独軍の援軍も含めた装甲師団の反撃で撃破されていたが、そのためマップ中央の独軍はかなりおろそかになっていた。
 第3ターン、SSへの攻撃に手を焼いていたのも理由と思われるが、第3戦車軍司令部と有力な部隊がドネツ川をBalakleya近郊で渡河しハリコフ南方に脅威を与えた。部隊に余裕がないために十分な対応をとれなかった独軍の隙をつき、パルチザンの支援方々、Lyubotin、Valki等を解放していた。
 第3ターンから、ハリコフ東方でのドネツ川の渡河が始まっており、橋頭堡での叩き合いが行われていたが、ここにおいて独軍はドネツ川の戦線を放棄、ハリコフ近郊へ撤退方、第3戦車軍麾下の部隊に攻撃を与え、これらの殆どを壊滅させることに成功した。
 なお、このころ、無人の野を快進撃していた赤軍先鋒の一部は、ドニエプロペトロフスク近郊に達していた。

 個人的には面白い一戦でした。プレイの感触はv50と同じ感じですが、冗談の様な結果が是正されたので、個人的には好印象です。
 なお、強襲はほぼ大半の戦闘で使用していました(v50より使用頻度が高い)。実際、現在のペナルティとメリットを勘案すると、そうなるでしょう。

 連休の合宿で長場のプレイをする予定ですので、お楽しみに(笑)。

 では

投稿時間:2003/04/30(Wed) 07:48
投稿者名:軍団総長
Eメール:gundansocho@h9.dion.ne.jp
URL :
タイトル:
Re: リプレイ:2003年4月29日
皆さんはじめまして。

>  インストのための4ターンのプレイですが、プレイ展開が面白かったので参考までに書いておきます。
今回の方針は、極端なことをやろう(笑)でした
とにかく前進!

>  なお、このころ、無人の野を快進撃していた赤軍先鋒の一部は、ドニエプロペトロフスク近郊に達していた。
5ターンでドニエプロペトロフスクを包囲し、ザポロジェを占領できたでしょう。
ただ、損害が多すぎたのと分散しすぎて5〜6ターンですでにバックハンドブローが発動された可能性が大。

面白かったからまた相手してね。

投稿時間:2003/05/01(Thu) 13:12
投稿者名:柿崎 唯
Eメール:wyvern9@juno.ocn.ne.jp
URL :http://www9.ocn.ne.jp/~saphisgc/
タイトル:
Re^2: リプレイ:2003年4月29日
YENさん、軍団総長さんへ

テストプレイありがとうございます。

Lyubotin4ターンとは確かに極端なプレイですね。

ただ、それでも結構進撃しているようですので全体としては良い感じなのでしょうか?

< この辺り他の方のご意見も頂ければうれしいです。

連休のテストプレイに期待しております。
ありがとうございました。

柿崎 唯

投稿時間:2003/05/01(Thu) 21:47
投稿者名:軍団総長
Eメール:gundansocho@h9.dion.ne.jp
URL :
タイトル:
Re^3: リプレイ:2003年4月29日
柿崎さん、はじめまして。
> ただ、それでも結構進撃しているようですので全体としては良い感じなのでしょうか?
補給切れのペナルティが小さく、ドニエプル河に到達するメリットがあまりない。
独軍もすぐに取り戻せるからほったらかしでした。
> < この辺り他の方のご意見も頂ければうれしいです。
ハリコフに比重をかけすぎ、本来の戦略目標(南部の独軍を袋のネズミにする)が重視されていない気がします。
ザポロジェとドニエプロペテルフスクを取られたらサドンデス負けでも良いと思います。

投稿時間:2003/05/03(Sat) 20:57
投稿者名:柿崎 唯
Eメール:wyvern9@juno.ocn.ne.jp
URL :http://www9.ocn.ne.jp/~saphisgc/
タイトル:
Re^4: リプレイ:2003年4月29日
軍団総長さんへ

>5ターンでドニエプロペトロフスクを包囲し、ザポロジェを占領でき>たでしょう。
>ただ、損害が多すぎたのと分散しすぎて5〜6ターンですでにバック>ハンドブローが発動された可能性が大。

現在のサドンデス勝利条件は以下のようになっています。

20:42 ソ連軍の勝利条件
20:421
ソ連軍がDnepropetrovskのヘクス3928を占領した場合、ゲームは直ちに終了しソ連軍の勝利となります。
20:422
枢軸軍のホリト軍支隊補給ポイントが「0」となった場合、その補給確認セグメントでゲームは終了し、ソ連軍の勝利となります。
20:423
任意のターン終了時に、ソ連軍が以下の5ヘクスのうち3ヘクスを全て占領していた場合、その時点でゲームは終了しソ連軍の勝利となります。
Novo-Moskovsk ヘクス3727
Sinel’Nikovo ヘクス4224
Zaporozh’ye ヘクス5027
Poltava ヘクス2133、2134

今回のテストプレイ例での状況ですと20:423を満たしている可能性が高く、ソ連軍のサドンデス勝ちになっているように理解していたのですが、実際はどうだったのでしょう。

柿崎 唯


投稿時間:2003/05/04(Sun) 17:58
投稿者名:軍団総長
Eメール:gundansocho@h9.dion.ne.jp
URL :
タイトル:
Re^5: リプレイ:2003年4月29日
柿崎さん、こんにちは。
> 今回のテストプレイ例での状況ですと20:423を満たしている可能性が高く、ソ連軍のサドンデス勝ちになっているように理解していたのですが、実際はどうだったのでしょう。
>
> 柿崎 唯
勝利条件については、あまりはっきりと教えてもらってませんでした。
14ターンまで維持しなければ駄目と勘違いしてました。
ターン終了時にサドンデス勝ちなら赤軍が勝っていたでしょう。

投稿時間:2003/05/06(Tue) 19:47
投稿者名:柿崎 唯
Eメール:wyvern9@juno.ocn.ne.jp
URL :http://www9.ocn.ne.jp/~saphisgc/
タイトル:
Re^6: リプレイ:2003年4月29日
軍団総長さんへ

> 14ターンまで維持しなければ駄目と勘違いしてました。
> ターン終了時にサドンデス勝ちなら赤軍が勝っていたでしょう。

そうしますと、突出したソ連軍をドイツ軍が無視しすぎた、ということのようですね。
私は、ソ連軍が早期に突出した場合は、ドイツ軍は苦しくても1個装甲師団を突出部の対応にまわす必要があると考えています。結果として他のところではソ連軍の進撃を許しますが致し方ないかと。

ご意見は如何でしょう。

柿崎

投稿時間:2003/05/06(Tue) 21:16
投稿者名:軍団総長
Eメール:gundansocho@h9.dion.ne.jp
URL :
タイトル:
Re^7: リプレイ:2003年4月29日
柿崎さん、こんばんわ。
> そうしますと、突出したソ連軍をドイツ軍が無視しすぎた、ということのようですね。
赤軍が補給切れ覚悟で突っ込んでくるとは思ってなかったんでしょう。
補給路となる道路上の歩兵を遠巻きにして撃滅しなかったですからね。
事前のブリーフィングでは、こんな所はとれないから勝利条件はあまり考えなくても良いと言われました。

> 私は、ソ連軍が早期に突出した場合は、ドイツ軍は苦しくても1個装甲師団を突出部の対応にまわす必要があると考えています。結果として他のところではソ連軍の進撃を許しますが致し方ないかと。
赤軍がスターリノ方面およびハリコフ東方で浸透を繰り返していたので、派出できなかったようです。
>
> ご意見は如何でしょう。
>
> 柿崎
私だったらサドンデス箇所以外は一旦すてても装甲師団をドニエプル方面にまわしますね。
今度また赤軍をプレイするなら、1GAでスターリノ方面へ浸透し、ポポフはスターリノ〜ドニエプル間を遮断し、69Aは(6Aだったかな?)ドニエプルへ突進、3TAはハリコフ西方へ迂回し、その他はハリコフ方面へ浸透するでしょうね、損害は無視して。
赤軍にはサドンデス狙いの連続攻撃あるのみ!

投稿時間:2003/05/07(Wed) 00:51
投稿者名:YEN
Eメール:PEB04320@nifty.ne.jp
URL :http://www15.big.or.jp/~yen/tss/
タイトル:
Re^8: リプレイ:2003年4月29日
 軍団総長さん、こんにちわ。

>ターン終了時にサドンデス勝ちなら赤軍が勝っていたでしょう。

 2個装甲師団がVasil'kovkaで遠巻きにしていたので、私は無理だと思います。まぁ、赤軍が耐える可能性も否定しませんが。

> > 私は、ソ連軍が早期に突出した場合は、ドイツ軍は苦しくても1個装甲師団を突出部の対応にまわす必要があると考えています。結果として他のところではソ連軍の進撃を許しますが致し方ないかと。

 ハリコフは独軍の勝利条件都市ですし、スターリノ方面は増援とポポフの関係で手が抜けませんから、ドニエプル川方面に突出されるのはやむを得ないかと思います。
 むしろ、赤軍が無人の野を走っている間は、独軍は攻撃を受けませんので、歓迎して良いかと私は思っています。

>私だったらサドンデス箇所以外は一旦すてても装甲師団をドニエプル方面にまわしますね。

 赤軍が都市の攻略をしている間に、ヒット・アンド・ウェイで後方を攪乱した方がよいと思います。

 では