[リストへもどる]
一括表示

投稿時間:2003/01/08(Wed) 19:30
投稿者名:柿崎 唯
Eメール:wyvern9@juno.ocn.ne.jp
URL :http://www9.ocn.ne.jp/~saphisgc/
タイトル:
パルチザンについて
パルチザンについて、

パルチザンのハナザールールについて、いろいろと検討してみました。確かに現行ルールより簡単なところもあります。ですが、ほぼ全ての町についてチェックが必要となることになり、これはこれで面倒かもしれません。また、「解放」と異なりドイツ軍の支配下の町ですので、どの町でチェックを行ったかどうかを判別するためにマーカーが必要になってくるようにも思います。
と、いうことで、あまり簡略化になっていないかと、・・・。
あと、もう1つの難点は、1つの町や都市では1回しかチェックを行えないことです。史実のPavlogradの蜂起は実は2回ありまして、1回目は鎮圧され、2回目で成功しています。現行ルールでは同じ町で何回もチェックを行えるのですが、これはこの事情を考慮しています。まあ、ここまで考慮することは無いのかもしれませんが、・・・。

ところで、ハナザー案に挙げられていた、1回のダイスで、交通妨害とパルチザンユニットの両方の判定を行うのは良いかもしれません。テストプレイでは、まず、パルチザンにするか交通妨害にするのか、というところで悩んでいた方が多かったように思います。ですからハナザー案のようにまとめてしまう方がよいと考えます。

パルチザンについての現行ルールでは10ヘクスまでの範囲でパルチザンの発生を認めています。10ヘクスでの発生確率は低いのですが、確かに出現したときには結構な影響があります。何しろ戦線のはるか後方ですからドイツ軍も対応が大変です。
しかし、出現範囲を狭めてしまうのもまた中々の問題を抱えています。例えば5ヘクス以内ですと、ドイツ軍はこれらの町と都市を全てユニットとZOCで埋めてしまうことが可能です。つまりパルチザンが全く発生しません。これはこれでさみしいかと。

ということで、改良案を2個考えました。

A案
パルチザンの発生範囲を若干縮める。8ヘクス以内とする。詳細は基本的に現行のまま。ただし、パルチザンと移動妨害は1回のダイスで判定する。

B案
パルチザンの発生範囲を5ヘクス以内とする。同時に発生条件を緩和する。具体的にはドイツ軍のZOCでも修正付でチェック可能とする。あるいは、表現を変更する。ドイツ軍がいるヘクスでもパルチザンチェック可能とし、成功した場合は、ドイツ軍の1ユニットがそのターン移動不能となる、など。

ご意見を頂ければ幸いです。

投稿時間:2003/01/08(Wed) 21:15
投稿者名:ハナザー
Eメール:jbd04663@nifty.ne.jp
URL :
タイトル:
【意見】パルチザンについて
 A案を支持します。

 ただし

> また、「解放」と異なりドイツ軍の支配下の町ですので、どの町でチェックを行ったかどうかを判別するためにマーカーが必要になってくるようにも思います。

についてなんですが、この点についてはどの道「解放マーカー」のようなものを用意しないと、勝利条件の判定などに困るように思いますし、その裏面をパルチザンチェックマーカーとしても良いのでは無いかと考えます。

 まあパルチザンチェックマーカーが必要ないルールとしても、それとは別に解放マーカーは必要なのではないでしょうかね?

投稿時間:2003/01/09(Thu) 01:10
投稿者名:YEN
Eメール:PEB04320@nifty.ne.jp
URL :http://www15.big.or.jp/~yen/tss/
タイトル:
Re: パルチザンについて
 柿崎 唯さん、こんにちは。

 B案、と言いたいところですが、ルールが増えて面倒なようですので、A案にしておきます。おそらく対応可能なので何とかなるでしょう。
 ところで、パルチザンチェックが第3ターンから始まるのは、歴史的理由があるのでしょうか。なければ、第3ターンに後方に発生すると辛い気がするので、せめて第4ターンから開始とすると良いと思うのですが。

 では

投稿時間:2003/01/10(Fri) 00:05
投稿者名:かげ
Eメール:PXk13315@nifty.com
URL :
タイトル:
Re: パルチザンについて
B案です。

10ヘクスでだめならば、8ヘクスでは対策としては不十分な気がします。
2ヘクスでは、効果が小さいと思うのですが。
(8で充分ならば、簡略な分、A案がいいと思います。)