むう、ある人からリクエストがあるようなので、Decision Games社の「The Sun Never Sets」シリーズのルールを、簡単に解説しておこうと思います。

■■■

・プレイの手順

(a)イベントセグメント

(b)増援/補充セグメント

(c)移動セグメント

 各ユニット/スタックはサイコロ1個を振り出た目を移動表(March Table)で参照して、0倍(=移動不可)〜3倍までの移動力を得ます。

 この時指揮官(Commander)の戦略値(Strategic Value:下の数字)を、サイの目に加える事が出来ます(適用可能指揮官は移動グループあたり1人)。

 ZoC to ZoC は ZoC侵入の追加移動力(+1)さえ払えば、いくらでも可能(>なお混乱ユニット、敵要塞内、大河越えでは、ZoCがない)。

 スタック制限は、無限。

(d)戦闘セグメント

 戦闘は隣接ヘクス間で、任意。

 なおこの時、攻撃側は複数ヘクスからの攻撃を合計出来ない事に注意。(攻撃は個別に行われる)

 両軍ともサイコロ1個ずつを振り、目の大きい方が先攻(同数なら振り直し)。この時、指揮官1人(複数の指揮官がいる場合は、最高指揮官)の戦術値(Tactical Factor:上の数字)を、サイの目に加えます。

 戦闘は以下の3ラウンド

 1)砲撃戦(先攻側>後攻側)
 2)ライフル戦(先攻側>後攻側)
 3)白兵戦(先攻側>後攻側)

 各ラウンドごとに部隊駒の真ん中に書いてある「兵器の種類(Wepons)」を見て、適切なラウンド(BならBreechloader Rifleなので、ライフル戦ラウンド、SならSword Spear armed infantryなので、白兵戦ラウンドなど:なおライフル系兵器の大半は、OT=Other Troopsとして効率は悪いながらも白兵戦もできます)に攻撃できます(=ファイアーパワー方式)。

 この時兵器の種類とともに、ユニットの兵科記号の右に書いてあるモラール(士気:Morale Factor)を見て、『種類がすべて同じものを合計して』攻撃します。

 この『ユニットグループのモラール』によって、サイの目に(プラス=良い方の)修正があります。

 また各ラウンドごとに指揮官の戦術値を、1攻撃グループのサイの目に加える事が出来ます(適用可能指揮官は、1攻撃グループあたり1人)。

 防御側は、地形の修正(マイナス)を得る事が出来ます。

 要塞にいる部隊に対して攻撃が宣言された場合、防御側(要塞にいる側)は内に籠もるか外に出るか選択できます。

 外に出た場合は、要塞の地形修正はありません。

 内に籠もった場合、攻撃側は強襲するか包囲するか選べます。

 強襲する場合は、要塞の(強力な)地形効果を用いて戦闘します。

 包囲した場合は、後の補給セグメントにかかわってきます。

 戦闘結果は数字で表され、要求された数字の分だけ部隊が除去&混乱(たとえば結果が3なら3部隊が除去され、さらに3部隊が混乱します)。カッコ付きの戦闘結果の場合は、その数の混乱のみ。損害適用は、保有プレイヤーの任意。指揮官は全ての部隊が除去された場合のみ、除去。

 また混乱した部隊がさらに混乱を要求された場合は、除去。

 ・退却

 全ラウンドが終わった時点で、(戦力で数えて)初期戦力の50%以上が除去もしくは混乱している側は、2ヘクス退却(どちらも退却条件に達していないか両方とも達している場合は、引き分け=退却なし:要塞にいる部隊は、要塞内に退却)。

 敵ZoCにも退却可能だが、この時敵の非士気喪失状態の戦力と同じだけの戦力が混乱。

(e)補給セグメント

 包囲されていない都市にいる/補給物資を消費する/妨害されない鉄道線上にいる/もしくはそれらから敵に妨害されない(味方の存在は、敵ZoCを打ち消します)補給線の範囲(補給線k覧」については、各ゲームを参照)にいる戦闘部隊は、自動的に補給状態です。

 なお(敵に妨害されない)道路にいる場合は、補給線の長さが2倍になります。

 なお味方艦隊と一緒にいる場合は、自動的に補給状態です。

 指揮官、補給部隊は、常に補給状態です。

 自動補給状態にないスタックはその地形に依る損耗表(Forage Chart)上でサイコロを1個振り、出た目の数の部隊(ユニット数)は補給状態でいられます。

 補給状態にない部隊(非補給状態)の部隊は、混乱(既に混乱していた場合は除去)します。

 ☆なおこの時現地軍はカッコ内の数まで補給できるので、注意

 また指揮官の戦略値を、スタックのサイの目に加える事ができます。(適用可能指揮官は、1スタックあたり1人)

(f)回復セグメント

 戦闘や補給などで混乱した部隊は、回復を試みなければいけません。
 各混乱ユニットごとにサイコロを1個振り、各ユニットのモラールとサイの目を回復表(Rally Table)で参照します。

 結果がRならば、回復(Rally)

 結果がFならば、回復失敗(Fail=混乱したまま)

 結果がDならば、除去(Deserts)

 この時指揮官の戦術値を、サイの目に加える事が出来ます(回復を試みる1ユニットにつき、1人)

■■■

 以上で『だいたいのアウトライン』は、書いたつもりです。

 これ以上詳しく書くとサマリー(要約)の域を越えて著作権の問題が発生しかねないので、これぐらいで勘弁してください(笑)…(。_゜☆\(~)

 なおシナリオ個別ルールでわからないところとかあれば、質問は受け付けます…(^^)ノ

 まあホントはこの位のゲーム、ご自分でお読みいただきたかったのですが…(__ゞ

#私このシリーズのルール、初めて「読んじゃった」よ(笑)…(。_゜☆\(~)(私がプレイした時は、「見た」だけだったからなあ(爆)…ヘ(。。ヘ)☆\(~))

ハナザー大将   

 

  ゲーム談話室のリストへ戻る

  ホームへ戻る