Khar'kov「Khar'kov1943(同人)プロジェクト」
[記事リスト] [新規投稿] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

投稿日: 2003/02/01(Sat) 00:03
投稿者TraJan
EメールKHC06272@nifty.ne.jp
URL
タイトルRe^2: 戦闘集団

 柿崎さん こんにちは。

> 実を言うと、当初、このゲームは戦闘集団システムで、SSは4個、他は3個の戦闘集団で師団を構成していました。「KG Kasnnitz」などという名前のユニットがあったわけです。

 なるほど、それは興味深いですね。



> 結局、装甲師団のユニットを固定するのであれば、連隊名が入るほうが良いだろう、と考え、古典的な連隊規模としています。

 そうですね。商品として見ると、これが正解だと思います。



> ちなみに、師団は均質な戦力の戦闘団に分割されることは、比較的少なく、大小ばらつきのある複数の戦闘団に分けられることが多いようです。
> 特に主力となる装甲兵員輸送車装備の大隊は各師団1個しかないわけで、このため戦力を均一に分けることなどそもそもできないようです。

 すいません。連隊単位だと「機械化歩兵」とか「戦車」という質(兵科)が連隊ごとに大きく異なるの対して戦闘団単位だとすべてが戦闘団というほぼ同質の複数の部隊となるという程度の意味で書きました。ゲームとしても戦闘団ごとの質の差を出す必要はないでしょう。量的にはプレイヤーの任意に分けることができるようにすべきでしょうか?



> なにか、いいアイデアはありますか?

 すいません。責任ある答えはできません。
 ですが、無責任な答えはできます。
 私なら、3以上ステップのある部隊は大隊規模のユニットにします。理由は2つあります。ひとつはプレイヤーが自由に連隊規模の戦闘団を編成できることです。二つ目は私は特定のユニットを使うサブカウンターが嫌いなことです。これはユニット管理が非常に面倒ですから。サブカウンターが共通のものなら良いのですが、このゲームでは無理ですしね。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール 非表示
タイトル
メッセージ    手動改行 強制改行 図表モード
URL
パスワード (英数字で8文字以内)
プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Web Forum -