[掲示板へもどる]
一括表示

[No.2060] 【WGP】旅順港強襲 投稿者:   投稿日:2005/12/15(Thu) 01:12
[関連記事

WGP4 GJ 旅順港強襲モジュールを作成しました.
配布を希望される方はご一報下さい.
以下作成メモ兼備忘録.

■ユニット
@読みこみ
ユニットの大きさは15mm四方.DPI(Dot per Inchi)に換算すると,
15mm:40dot → 25*40/15=66DPI.
少し大きめに70DPIでスキャナーで読みこむ.また一部マカー拡大用に90DPIでもスキャナーでとりこむ.色調をやや濃い目に補正.
Aタイル作成
総ユニット数は約200なので,必要なタイル数は200ユニット×表裏=400となる.タイルの種類はWGPEditで少し多めに600を確保する.ハング防止のためWGPEditで作ったPNGファイルの上だけを切りだし(サイズ変更で高さを縮小して別名で保存),ユニットタイルだけのBMPファイルを作る.
Bユニット作成
ペイントでスキャナーで読みこんだものを1ユニットずつ張りこむ.タイル番号は横方向に1,2,3と作るのが正解.今回は間違えてしまった、、、.あと表裏の順番は可能な限りずらさずつくるべきだった.あとでユニットを登録するときに番号がづれて辛い.
Cデータ登録
WGPEditでユニートテーブル書き出し,エクセルでカンマ切りテキスト読み込みを行ない,エクセル上でデータ作成を行なう.もちろん漢字も登録できる.エクセルからタブ切りテキストで吐き出し,WGPEditで読みこめばユニット登録は終了.

■マップ
@読みこみ
ユニットに併せて70DPIでスキャナーでとりこむ.エリア式なので55DPI程度でも良かったかもしれない.ファイルサイズでかすぎ、、、、.
APNGファイル作成
WGPEditでPNGファイルを作成する.60列×48列とした.1へクスの大きさが53×50dotであるから,これからマップの大きさを実寸してヘクス列数を計算する.地図の外の左右に少し大きめに余白をとっておくと,別に開くユニットのウィンドウを寄せるスペースができて地図版をさえぎらないのでよい.
Bマップの修正
8枚に分割したマップをペイントではりつけていく.頻繁にハングするのでこまめに保存する.マップの折れ目をペイントでこつこつと修正する.ターン表等の加筆修正を行ない,題字を描いてできあがり.

■その他
・全所要時間20時間.


[No.2062] Re: 【WGP】旅順港強襲 投稿者:Aki  投稿日:2005/12/18(Sun) 17:17
[関連記事URL:http://hebogamer.at.webry.info/

Akiです。

MAGさん、その節はお世話になりました。

> WGP4 GJ 旅順港強襲モジュールを作成しました.

仙台ボードゲームクラブさんのHPでスナップショットを見せてもらいました。通信対戦モジュールとしてバランスのとれたものと感心しています。Big gameを狙った私のモジュールは肥大化の一途でSPI版のWacht am Rheinでついに50MBを超えました。

> ■マップ

VITPのマップなど、モジュールが色鮮やかなのにいつも感心します。私がスキャンしただけの画像ではとても実現できません。何かコツがあるのでしょうか?

> Bマップの修正

ハードマップの折れ目の処理はFrance1940とBritzKriegで経験しました。ものぐさな私は折れ目上下(左右?)のマップをWGPのへクスに沿う形で配置し、ギャップを埋めるように折れ目の画像を引き伸ばして貼り付け、ごまかしました。

> ■その他
> ・全所要時間20時間.

私もハーフマップ、unit数100くらいのゲームでこれくらいです。週末をつぶせばモジュール1つ、といった感じですね。


[No.2063] Re^2: 【WGP】旅順港強襲 投稿者:   投稿日:2005/12/18(Sun) 20:48
[関連記事

AKIさんこんにちは、、、

オペレーションタイフーンに刺激されてモジュール作りを再開しています.
今度、送ってもらえませんか、、、

しょうもないチップスをまた少々、、、

■折れ目
折れ目の処理は上下左右で似たような地形のところをコピーして張りつける作業を
コツコツやります.まあ30分もやれば大概はうまくいきます、、根性のみです.

■分割すると、、
あとマップは折れ目もそうですが分割して読むと色調が微妙にことなります.
私の場合,そんなに大きなスキャナーでないのでマップは8分割読みですが
これが悩みの種です.

色調の差を押さえるためにはスキャニングするときに
「蓋をしっかり押さえる」
のがこつになります、、、.

なお「蓋をしっかり押さえる」のは歪みの防止にも役立ちます.
スキャナーは端の方は歪むので中央付近をできるだけ使うようにします.
よくばらずにこまめにスキャンした方が後で繋ぎ合わせるのが楽です.

■スキャニング
工夫するとすれば,スキャナーで読むときに色々と設定を変えてみて一番綺麗なのを読みこむようにする,程度であまりコツはありません.あとマップとユニットは分けて読みこみの設定をしています.ユニットも裏面と微妙に変えたりしています.

■何色?
マップの綺麗さは単純に何色で表現しているかではないでしょうか?
マップはスキャニングしたものをペイントショッププロで減色をかけています(ペイントショッププロはスキャニングと減色のみ,編集は相変わらずWINDOWSのペイントのみです、、、).
今回は24ピット(32000色)を選択しています.今回のは模様が複雑なので原理的に最も圧縮のかかりにくいタイプですが下記のような感じです.

オリジナルBMP 20M
24ビット(64000色)PNG 11M
24ビット(32000色)PNG 9M
8ビット(256色) PNG 4M

PNGで9Mですから,一昔前ならきついですが,今のパソコンならまだこのくらいは余裕ですね.宅ファイル便を利用すれば配布の際にも困らないので,多少大きくても大丈夫でしょうか、、
8ビット256色だとちよっと仕上がりが悲しくなるのでやめました.

以上参考まで、


[No.2063] Re^2: 【WGP】旅順港強襲 投稿者:   投稿日:2005/12/18(Sun) 20:48
[関連記事

AKIさんこんにちは、、、

オペレーションタイフーンに刺激されてモジュール作りを再開しています.
今度、送ってもらえませんか、、、

しょうもないチップスをまた少々、、、

■折れ目
折れ目の処理は上下左右で似たような地形のところをコピーして張りつける作業を
コツコツやります.まあ30分もやれば大概はうまくいきます、、根性のみです.

■分割すると、、
あとマップは折れ目もそうですが分割して読むと色調が微妙にことなります.
私の場合,そんなに大きなスキャナーでないのでマップは8分割読みですが
これが悩みの種です.

色調の差を押さえるためにはスキャニングするときに
「蓋をしっかり押さえる」
のがこつになります、、、.

なお「蓋をしっかり押さえる」のは歪みの防止にも役立ちます.
スキャナーは端の方は歪むので中央付近をできるだけ使うようにします.
よくばらずにこまめにスキャンした方が後で繋ぎ合わせるのが楽です.

■スキャニング
工夫するとすれば,スキャナーで読むときに色々と設定を変えてみて一番綺麗なのを読みこむようにする,程度であまりコツはありません.あとマップとユニットは分けて読みこみの設定をしています.ユニットも裏面と微妙に変えたりしています.

■何色?
マップの綺麗さは単純に何色で表現しているかではないでしょうか?
マップはスキャニングしたものをペイントショッププロで減色をかけています(ペイントショッププロはスキャニングと減色のみ,編集は相変わらずWINDOWSのペイントのみです、、、).
今回は24ピット(32000色)を選択しています.今回のは模様が複雑なので原理的に最も圧縮のかかりにくいタイプですが下記のような感じです.

オリジナルBMP 20M
24ビット(64000色)PNG 11M
24ビット(32000色)PNG 9M
8ビット(256色) PNG 4M

PNGで9Mですから,一昔前ならきついですが,今のパソコンならまだこのくらいは余裕ですね.宅ファイル便を利用すれば配布の際にも困らないので,多少大きくても大丈夫でしょうか、、
8ビット256色だとちよっと仕上がりが悲しくなるのでやめました.

以上参考まで、


[No.2064] Re^3: 【WGP】旅順港強襲 投稿者:おおたけ  投稿日:2005/12/19(Mon) 08:49
[関連記事URL:http://homepage2.nifty.com/mootake/sbc_hp/wgp_kanren/WGP_menu.html

MAGさん、AKIさん こんにちは。

WGPのスレッドが立ってとてもうれしいおおたけです。

スキャニングの話題が出ていたので、私の場合をコメントします。
私のスキャナーは最大A4サイズのものです。
GJ最新号の関ヶ原強襲のマップサイズならば8分割で撮ってつなぎ合わせるのがパターンです。

■折れ目
折れ目の処理はしてません。この処理をするかしないかで、できばえが全然違うのは分かっているのですが・・・・。
WGP2・3の時、こだわりをもってモジュール作成に望む時は、全てをソフト上(フォトショップ等)で作っていました。その際は、スキャンしたものを下絵(下レイヤ)にして、なぞる様にしておりました。


■分割すると、、
分割ファイルの統合の際には、CANONのデジカメ購入時についてくる「PhotoStich」を使用しています。簡単な操作で、自動的に統合してくれますし、少しくらいの色調補正なら自動でやってくれるので便利です。
「蓋をしっかり押さえる」のは、私も意識してやっております。結構腕が疲れます。
スキャナーテーブルの端の段差で、どうしても端部が浮き上がってゆがむため、GJくらいの厚さの冊子を押さえにしてから蓋を閉じています。

モジュール作成時の、手順や方法、ちょっとしたコツ等をこのように共有できるのはとても喜ばしいです。
今後とも情報交換を宜しくお願いいたします。


[No.2067] Re^4: 【WGP】旅順港強襲 投稿者:MAG  投稿日:2005/12/29(Thu) 10:42
[関連記事

おおたけ様

ソロプレーですが2回ほど通してプレーしてみました.
なかなか面白かったです.
ルールを読んでユニットシートのレイティングを見た時は疑問を抱く部分も多かったのですが

プレイしてみると色々考えられていて,感じがよく出ているので驚きました.これは,なかなかよいです.

モジュール作成で2点ほど修正すべき点が見つかりました.

@アーンヘム系エリア方式では,ターン終了時に全てのユニットを表に戻しますが,ALL UNIT FACE UPを用いると非常に便利です.
しかしながら,これを使うと全堡塁が一瞬で陥落して日本軍の手に落ちてしまいます.対策として支配マーカーを別に作り重ねておいて,必要に応じて上下で交換することとしました.
 この系統のゲームのモジュールをつくる時は注意した方がいいと思いました.あとで修正版を送ります.
A第2ターンの日本軍の補充は8です.GJのエラッタを反映したつもりでしたが修正しそこなってました.PNGファイルを直接修正して下さい.


[No.2068] Re: 【WGP】旅順港強襲 投稿者:MAG  投稿日:2005/12/29(Thu) 11:12
[関連記事

画像をあげていただきました.
縮小画像なのでもやっとして字などは見えませんが,
モジュール全体の雰囲気は伝わるかと思います.

http://homepage2.nifty.com/mootake/sbc_hp/wgp_kanren/gazou/SoPA.jpg