History Quest「戦史会議室」
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル イタリアはいかなる戦争計画を保有すべきであったか
投稿日: 2004/07/03(Sat) 17:20
投稿者ウィリー
参照先http://homepage3.nifty.com/minea/

ちょっと、話題がずれてきているようなので別ツリーを作ってみます。

・イタリアはいかなる戦争計画を保有すべきであったか。

史実では、ムッソリーニが「バスに乗り遅れるな」とばかりに英仏に宣戦布告。
イタリア軍は”真珠湾”よりもっと唐突に戦争にたたき込まれてしまいました。

しかし、唐突に英仏との戦争にたたき込まれたのは独軍もおなじ。
にもかかわらずドイツはまともな戦争計画を持って戦争に臨むことが出来ました。
一つには十分な事前研究があったからでしょう。

では、「独伊枢軸」vs「英仏連合」の戦争が始まったとき
イタリア軍はいかなる戦争計画に基づいて戦争すべきだったのか。

イタリア軍の軍備計画を論じるには、まずこれを明らかにしなければ仕方ないように思います。

とりあえず、”第三帝国”的作戦計画としてはこんなところでしょうか。

・チュニジアの征服
・マルタ島の奇襲占領
・フランス国境での限定的攻勢

ワールド・イン・フレイムズ的に考えると

・マルタ島の奇襲占領
・エジプトの征服とソマリア・エチオピアへの補給路の確保
・イタリア潜水艦隊の大西洋展開
・フランス地中海諸港への空襲
・フランス国境線での防衛(攻勢余力がないから)
・可能であれば英国海軍との決戦に勝利して地中海を支配

ゲームを離れればこんなところでしょうか

開戦後最優先で行っておくべき事。

・奇襲的攻撃でチュニスを制圧
・フランス地中海地方への空襲
・国境地帯での防衛体制の確立

フランスが早期に崩壊することを想定するのは難しいでしょうから
作戦はより弱い鎖=フランスを降伏させることに集中する必要があるでしょう。
もっとも、開戦劈頭の作戦が終了した後、
第二期作戦として次のようになるはずです。

・地中海艦隊と決戦しこれを撃破、東地中海の制海権を確保。
・同時にエジプトを征服してエチオピア方面への連絡線を確保。
・西地中海方面では持久体制をとって西地中海への増強を可能な限り抑止。
・可能であればチュニジアから西進、仏領北アフリカ全域を征服。

第三期作戦がこうでしょうか。

・ジブラルタル艦隊との決戦。地中海全域の制海権確保。
・イタリア潜水艦隊のインド洋展開による通商破壊戦
・仏領北アフリカの制圧
・可能であればジブラルタル占領。イタリア海軍の大西洋展開。

最終段階は〜もしたどりつければ〜これしか残りません

・イギリス本国艦隊との決戦
・イギリス本土上陸作戦

もっとも、そこまで計画を立てておくのは欲が深すぎるでしょうね。
ただ、日本海軍に出来たことを考えると、
絶対不可能とまでは言い切れないと思います。

先にまず戦争計画を立て、それが可能なように
軍備計画を作っておけば、という条件付ですが。

−−−

・作戦計画の考え

イタリアは沿岸線が長く制海権を失うと
防衛しなければならない領域が極端に広がります。
対して、イタリアの利点は内線の位置にいることです。

そこで、内線を生かして戦力を集中して地中海艦隊とジブラルタル艦隊を
各個撃破することが戦争計画の基本になります。
また、地中海艦隊に対しては陸上部隊の攻撃を絡めることで
否応なしに決戦を強要します。

チュニスの奇襲占領は必須です。
もっとも安全な地中海航路は、イタリア沿岸を回り、シチリア沿岸を経由して
チュニスに入港することなのですから、チュニスを制圧しておけば
とりあえず北アフリカからたたき出される心配はなくなります。
フランスとイギリスとを比べたとき、フランスの方が弱い鎖なので
陸上戦を考える場合、フランスに主攻軸を向けるのは有利な作戦計画でもあります。
そして、アルプスを越えるよりは北アフリカで戦う方がまだましでしょう。

−−−

さて、とりあえず私の考えは上記の通りなのです。
他の人はどう考えるのでしょう?


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー