通信対戦会議室
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • この会議室は、通信対戦全般に関する話題を取り扱う会議室です。
  • 通信対戦の方法や対戦相手募集、及び通信対戦用ツールに関する
  • 質問等どしどし書き込んでください。

  • [No.2692] 掲示板のスパム対策強化しました 投稿者:田部井 真史  投稿日:2006/11/19(Sun) 15:11
    [関連記事

    対応が遅れていましたが、掲示板をスパム対策強化版にしました。
    設定等の不備でうまく動かないことがあるかもしれませんが、何かありましたらお知らせください。

    メールアドレスを入力しても、ソフト等でスキャンされることも無いと思います。

    田部井


    [No.2688] HP復活 投稿者:アンブッシュ  投稿日:2006/11/18(Sat) 15:37
    [関連記事URL:http://www.mugen-kyo.com/

    どうも、アンブッシュです。9月中旬にサーバー障害により、HP
    データーが消失してしまい、しばらくHPにアクセスできませんで
    したが、サーバー移転と手続き、ファイル転送などがようやく終了し、本日よりHPが復活しました。
    アドレスに若干の違いがありますが、これから徐々に更新していき
    ますので、よろしく。


    [No.2471] Re: CyberBordについて教えてください 投稿者:小原  投稿日:2006/10/27(Fri) 06:27
    [関連記事URL:http://www.sweetkiss.net/~sk006/wzc/

    はじめまして、小原と申します。
    ご不明点については既に解決済みとのことで、回答が間に合わずすみませんでした。
    ご指摘の通り、CyberboardのHelpは大変不十分なので、初心者にとっては、Gamebox作成のためのハードルが高くなってしまっています。
    海外ではご指摘のページを含め、操作マニュアルを掲載しているサイトもいくつかあります。

    私の場合、マニュアルサイトを探す前にとりあえず自分でいろいろ試してみて覚えました。
    初めて作るのであれば、公開されているgbxを改造してもることをお勧めします。他人の作品を見るといろいろ参考になります。
    (ちなみに、私のデビュー作はTITO(SPI)です。)
    ご不明な点がございましたら、わかる範囲でお答えいたしますので、書き込みください。(WZCにメールでもOKです)


    [No.2454] Re^2: ダイスサーバーは? 投稿者:   投稿日:2006/10/25(Wed) 19:41
    [関連記事URL:http://varon.at.webry.info/

    こんにちは。
    > 先ほど、Irony Game's Dice Serverを使ってみましたが、今は問題ないようです。
    ご無沙汰してます。確かに今は使えるようになり安心しました。

    > こちらにサインアップして、メニューからダイスサーバーを選ぶと使用できます。先のサーバーが落ちているときに代用するのも良いかと思います。
    >
    情報ありがとうございます。
    ブックマークにいれておきます(^^ゞ


    [No.2439] Re: ダイスサーバーは? 投稿者:田部井 真史  投稿日:2006/10/24(Tue) 21:38
    [関連記事

    どうも、ご無沙汰しています。

    先ほど、Irony Game's Dice Serverを使ってみましたが、今は問題ないようです。

    ダイスサーバー専用サイトではありませんが、カードゲーム用のサイトのダイスを使うのはどうでしょうか?

    <WARHORSE SIMULATIONS>
    http://acts.warhorsesim.com/index.asp
    こちらにサインアップして、メニューからダイスサーバーを選ぶと使用できます。先のサーバーが落ちているときに代用するのも良いかと思います。

    田部井


    [No.2419] ダイスサーバーは? 投稿者:   投稿日:2006/10/23(Mon) 18:56
    [関連記事URL:http://varon.at.webry.info/

    皆さん、こんばんは。
    久しぶりにウクライナ44を通信対戦でしているのですが
    ダイスメールいまだに使えないんですね?
    最近はIrony Games' Dice Serverを使っているのですが
    ここんとこサーバーが落ちているようで、使えずに困っています。

    直近で対戦なされている方はダイスをどのように解決していらっしゃるの
    でしょうか?
    とくにサイトを見回した限り目新しいダイスサーバーは増えてないようですが
    使い勝手のいいサイトがありましたら教えてください。


    [No.2377] Re^5: CyberBordについて教えてください 投稿者:   投稿日:2006/10/19(Thu) 16:07
    [関連記事URL:http://varon.at.webry.info/

    こんにちは
    >  これからじっくり読んでみて操作方法を習熟し、gameboxを作成できるようになり、皆様のお役に立てればと思います。とにもかくにも、ありがとうございます。

    あまりお役に立てずに残念でした。
    WGPばかり作ってるんで(^^ゞ

    新しいモジュール楽しみにしていますね。
    がんばってください。

    ではでは


    [No.2371] Re^4: CyberBordについて教えてください 投稿者:tasten  投稿日:2006/10/19(Thu) 01:58
    [関連記事URL:http://privatewars.kyth.org/index.htm

     varonさん・おおたけさん・たかさわさん、お手間を取らせてしまい、本当にありがとうございます。
     さて、「自己解決レス」になってしまうのですが、書き込んだ後も様々とhpを探しているうちに参照先にあるページにたどり着きました。ここに

      "Creating Strategy I Gamebox"

    なるpdfドキュメントファイル(総量90ページ:zip圧縮2,394,653byte)があり、この中で詳しくCyber Board 2.0の操作方法が説明されておりました。「たかさわさん」のおっしゃるとおりの方法でできることも書かれていました(もちろん英語)。
     まだざっとしか読んでいないのですが、「ゼロから作る操作法が書かれており、本当にここまで詳しく説明してくれているとは...」という感じです。基本的な操作方法は2.0と3.02は同じで、たかさわさんが示してくれた方法で自由曲線を書くことができることも確認いたしました。
     Tail作成で駒を作るわけですが、この時のスキャナの用い方なども説明されていましたし、分割地図の作成・組み合わせ方も説明されているようです(まだざっとしか読んでいないので、すみません)。

     ついでながら、同じ場所に

      "CB Play Manual"

    というpdfファイル(総量30ページ:zip圧縮648,124byte)もあり、mail対戦のための方法も詳しく紹介されています。

     これからじっくり読んでみて操作方法を習熟し、gameboxを作成できるようになり、皆様のお役に立てればと思います。とにもかくにも、ありがとうございます。


    [No.2370] Re^3: CyberBordについて教えてください 投稿者:たかさわ  投稿日:2006/10/18(Wed) 21:52
    [関連記事URL:http://games.groups.yahoo.com/group/CyberBoardML/message/4749

    Yahoo! Groups Cyberboard を検索してみたところ、#4749 に以下のようなやり方が書かれていました。お役に立つでしょうか?

    - Polygon or Polyline を選択
    - カラーパレットで No Color を右クリック
    - 線を引きたい色で左クリック

    - 左クリックを押したままドラッグするとフリーハンド
    - 左クリックを押したままにしなければ直線が引ける

    - 線の終端にきたらダブルクリックかEnter


    [No.2366] Re^4: CyberBordについて教えてください 投稿者:   投稿日:2006/10/18(Wed) 09:56
    [関連記事

    おおたけです。

    > 長年ラインモードを触ってきましたが、中間点という機能があることを知らずにいました。フォトショッフにもあるのかな?
    フォトショップにもそれらしい機能がありました。
    私が使用しているのはバージョン5(古)ですが、ペンツールという万年筆の先っぽのアイコンで、道路や川などの複雑な曲線が描けるようです。
    最近はマップを手作り(WGP)していないので、描画ツールをほとんど使っていないのですが、私もこの機能は以前から使用しておりませんでした。

    > マップを一度BMPに落として、そういう機能のあるソフトで
    > 開いて描けばよろしいのではないでしょうか?
    私の場合、CyberBordのエディターで、この「一度BMPに落とす作業手順」が分からないため、モジュール作りの敷居が高くなっております。WGPでは簡単なんですが・・・。


    [No.2363] Re^3: CyberBordについて教えてください 投稿者:   投稿日:2006/10/18(Wed) 02:22
    [関連記事

    こんばんは。

    大変なことになります。そんなわけで、ヘルプなんです。質問の意味、解ってくれましたか??

    大変よくわかりました。
    長年ラインモードを触ってきましたが、中間点という機能があることを知らずにいました。フォトショッフにもあるのかな?
    shiftを押すと直線モードになるのでないかもしれませんね。
    私は、過去その大変なことをずっとやってきていました。(苦笑)
    多分ヘルプにないとするとそういう機能はないのではないでしようか?
    あまりお力になれそうにありませんが
    菅野さんがやられているようにタイル式にして並べるか
    マップを一度BMPに落として、そういう機能のあるソフトで
    開いて描けばよろしいのではないでしょうか?


    [No.2361] Re^2: CyberBordについて教えてください 投稿者:tasten  投稿日:2006/10/17(Tue) 23:01
    [関連記事

    実は、shiftキーを押しながら左クリックとか、ctrlキーを押しながら・・・、といろいろやってみました。が、中間点を作成することができず、始点と終点だけしか指定できないでいます。たとえば「>」という感じの連続線を考えると、一般的には山の頂点が中間点というわけですよね。中間点の設定の仕方がわからないものですから、斜線を2回に分けて別々に引くしかできないでいます。細かく屈曲した道路・鉄道・河川を引くには、細かな中間線の設定ができないととても大変なことになります。そんなわけで、ヘルプなんです。質問の意味、解ってくれましたか??


    [No.2359] Re: CyberBordについて教えてください 投稿者:   投稿日:2006/10/17(Tue) 13:57
    [関連記事

    こんにちは。
    >  ヘルプを見ても、以上のような「細かな操作方法」は提示されていませんし、このような「細かな操作方法」を紹介しているホームページがあるようでしたら、そちらも教えてください。
    WGP以外は詳しくわからないので、質問の意図がつかめてないのですが
    標準で装備しているラインコマンドでは駄目なのでしょうか?
    あの斜めの線のコマンドです。

    また無理にエディタを使わなくても、慣れているペイントやドローソフトで
    描いて貼り付けたほうが仕事がしやすいと思います。

    ではでは


    [No.2349] CyberBordについて教えてください 投稿者:tasten  投稿日:2006/10/15(Sun) 22:30
    [関連記事

    初めまして。皆様の活躍を拝見し、CyberBord3.02を手に入れました。CyberBordってなかなか優れものですね。自分でも何か作ってみたいと思い、練習のつもりでいじっているのですが、デザイナーの操作方法が今ひとつよくわからず困っています。

     最初に悩んだことは、「湖などを作成するためにポリゴンでの外枠と内側の色の指定の仕方」でした。これはペイントが内側の色は「右クリックで変更できる」ことから、ペイントと同じではないかと思ってやってみたらまさにその通りで、何とか自力で解決できました。

     今悩んでいるのは、「道路・鉄道・河川・通過不能ヘクスブロック線などのような、いくつかの直線をつなげた連続曲線」を書きたいと思っているのですが、そのための操作方法がどうしても解決できないでいます。
     細かく分割しないで中点をいくつか決めながら書き足していくことができると思うのですが、いかがなものでしょうか? 解る方がいたら、何とか教えてください。

     ヘルプを見ても、以上のような「細かな操作方法」は提示されていませんし、このような「細かな操作方法」を紹介しているホームページがあるようでしたら、そちらも教えてください。


    [No.2288] 【WGP】魏武三国志 投稿者:   投稿日:2006/09/18(Mon) 22:46
    [関連記事URL:http://homepage2.nifty.com/mootake/sbc_hp/wgp_kanren/WGP_menu.html

    おおたけです。久しぶりに投稿しました。

    WGPver.4 GJ魏武三国志モジュールを作成しましたので、
    仙台ボードゲームクラブ
    http://sbc0123.hp.infoseek.co.jp/
    のWGP関係をUPしました。

    以下モジュール作成メモ
    ■マップ
    相変わらず、スキャナーでマップを読み込みフォトステッチというソフトで連結しただけのもの。
    マップの折れ目もそのままです。
    時間があれば、自分でペイントしたいところです。
    エリア方式ゲームのマップのため、大きさも、まるっきり計画性が無く、当初大きすぎたのであわてて縮小。モジュールのマップにも横方向に不要な部分を作ってしまいました。戦闘解決時のエリアに使ってもらおうか・・・?
    マップは、フォトショップで作っているのですが、レイヤを統合してPNGファイルにする時にやたらと色が濃くなってしまいます。未だに理由がわからず、明るさ・コントラストを調整して凌いでいます。

    ■ユニット
    スキャナで読み込んだユニットを、WGP4のユニットサイズに合わせて切り貼りしたもの。本当は、数字や色彩は自分で手を入れた方が好きなのですが、時間の関係で、マップ同様手間をかけていません。
    今回大変だったのが、データ登録です。CSV形式でエクセルで作るのはいつもどおりなのですが、武将名入力で困りました。
    三国志の武将は、漢字を探すだけで一苦労。せっかく探しても表示できないものもあるし、そもそも読み方を間違えていたり・・・。
    恐らくミスも多いと思います。

    ■その他
    魏武三国志は、カードが無く、隠匿・隠蔽ルールも無い上に、エリア方式のためモジュール製作は比較的簡単でした。
    モジュール製作時間は、約7〜8時間です。
    魏武三国志の他にも、スターリングラード強襲とロンメルアフリカ軍団のマップ部分にも手を付けました。完成は、来年の初めごろ?


    [No.2272] 【CB】「真本 信長公記」のデータを公開しました 投稿者:   投稿日:2006/09/05(Tue) 10:30
    [関連記事

    こんにちは。太平記シリーズを中心に、サイバーボード用のデータを公開している opendice です。

    コマンドマガジン69号付録の「真本 信長公記」のデータを公開しましたので、どうぞご利用ください。
    http://sionne.just-size.jp/rnote2/rnote.php?u=download/sinsinntyou.htm

    データに間違いなどありましたら、お知らせ頂けると有り難いです。


    [No.2260] Re^2: 掲示板の機能について 投稿者:   投稿日:2006/08/25(Fri) 05:48
    [関連記事URL:http://www.sweetkiss.net/~sk006/wzc/

    小原です。

    >  投稿時にEメール欄の右にあるドロップダウンリストを「非表示」にしていただくと、記入したメールアドレスの内容は表示されない=スパムも届かないようになりますので、ご利用ください。

    了解しました。
    今後書き込む際に試してみます。
    ありがとうございます。


    [No.2259] Re: 掲示板の機能について 投稿者:AMI  投稿日:2006/08/23(Wed) 19:09
    [関連記事

    小原さん、こんばんわ

    > ※この掲示板の書き込み時に正しいEメールアドレスを書いていません。(ここにEメールアドレスを書くとスパムメールが届くようなので)

     投稿時にEメール欄の右にあるドロップダウンリストを「非表示」にしていただくと、記入したメールアドレスの内容は表示されない=スパムも届かないようになりますので、ご利用ください。


    [No.2255] 戦艦大和(ツクダ) 投稿者:   投稿日:2006/08/21(Mon) 06:51
    [関連記事URL:http://www.sweetkiss.net/~sk006/wzc/

    こんにちは、小原です。

    ご無沙汰しています。
    書き込み少ないようですので、近況など。
    最近のWZCへの問い合わせで、e-bayで落札した日本のゲームについて情報をくれ、また、ルールの英訳は無いか、という米国の方からのメールがありました。
    写真付で、見ると「戦艦大和(ツクダ)」でした。
    このゲームの英訳があるかどうか知りません(たぶん無いのでは?)。
    そこで以下のような回答を返信しました。
    英文ですが、それほど難しくないと思いますので、和訳なしです。必要でしたら追加します。
    スペルミスや変な表現もありますが、最近英文をあまり書いていないので大目に見てください。

    (この前にあいさつ文などがありますが省略。下記の"The right is" 云々というのは、添付写真で右側に写っているゲームの意味です)
    The right is "Senkan Yamato" by Tsukuda Original, Jamanese gamemaker, in English, "Battleship Yamato".
    The company was a division of Tsukuda Co., which has had reputation of development of "Othello" in 1973, an variant game of "Reversi".
    In 1974, Tsukuda separated its manufacture division which was Tsukuda Original.
    And the sales activity of "Othello" was brought to Tsukuda Original.
    In 1980's Tsukuda Original has brought many wargames out. Not only Japanese Game but also, licensed games, "Rubik's Cube", "Cosmic Encounter", "Quirks" et al.
    In 2002, it has been acquired by Bandai but in 2003 it has been in bankruptcy.
    Today, it was rebuilt as PalBox Co., but doesn't sale any wargame.

    ※ここまではメーカーの話です。
    ウォーゲームの話中に「ルービックキューブ」が出てきちゃってますね・・・。
    で、誤りが。ツクダオリジナルが上記で2002年バンダイに譲渡され、2003年に倒産と書きましたが、倒産したのはツクダオリジナルではなく(株)ツクダでした。バンダイ系列となってから2003年1月に(株)ワクイコーポレーションの営業を引き継ぎ、その際に(株)パルボックスと社名変更して今日に至っています。(問い合わせ者には既にフォローアップ済み)

    Tukuda Original had some lineups.
    First and most of the games were tactical wargames.
    "Senkan Yamato" was the 1st game of the tactical combat games lineup. The 2nd game was "Kokubokan", in English "Aircraft Carrier".
    Tactical combat lineup has sea, land , air combat games , and anime combat games. Anime combat games were most popular, "Mobilesuit Gundam", "Aurabattler Dunbine", "Armoredtrooper VOTOMS", "Starwars"(exactly it's not anime) et al.
    They are called as "Datagame" which was named by including many data cards in its component. Some were good and others were not.

    Second, WW2 operational wargames.
    "Trade rader" : campaign of Atlantic ocean, "8th AirForce" : campaign over western Europe et al.
    Third, "Sengoku" games, which were medieval Japanese campaigns.
    4th, others (including RPG sysems).

    ※このへんはあまり自信ないです。ツクダオリジナルの最初のゲームはジャブローだったかも知れないし・・・。

    Now ,change the subject to "Senkan Yamato".
    Sorry , I don't have it.
    But I saw it.
    And it looks like AH's "Airforce" or "Bismark".
    Including 6 mapboards, 600 die-cut counters, 40 Datacards of the 80 type vessels.
    Each Datacard has class name, ship's name, top&side views, speed, armor,buoyancy, gunpower and torpedo factor.
    The playing sequence is to repeat recording and moving simultaneously.
    Each turn represents 10 minutes daytime, 5 min. nighttime. Each hex represents 1 nautical mile daytime, 0.5 n-mile nighttime.
    Each counter represents individual vessel. Rules are structured by 3 steps, 1st: basic, 2nd: advance, 3rd: optional.
    Basic rule is to resolve movement and bombardment in daytime.
    Advanced rule is to add nighttime movement and bombardment including radar using, torpedo attack.
    Optional rule is to install fleet mevement restriction, using smoke , additional torpedo attack sequence.

    For me, the sequence of recording and moving for number of each vessel is dull and not enjoyable.
    I wonder you wish to play such sequence.

    ※持っていないと言いながらいろいろ書いています。
    英訳の有無については知らないのでコメントしていません。
    私見ですが、プロットゲームは面倒なのできらい、と書いちゃってます。
    このメールの後、アドミラルグラフシュペーとアークロイヤルってのも出たよ、とフォローアップしました。

    If you wish to get more information, I can help you.

    とまあ、こんな感じで乱文ですが。
    ところで、戦艦大和の英文について、どなたかご存知でしたらお知らせください。

    ※この掲示板の書き込み時に正しいEメールアドレスを書いていません。(ここにEメールアドレスを書くとスパムメールが届くようなので)
    コメントは掲示板への書き込みでお願いします。


    [No.2190] Re^3: ASL専門サイト開設記念杯開催! 投稿者:   投稿日:2006/06/27(Tue) 23:36
    [関連記事URL:http://homepage1.nifty.com/MARON/ER_T/index.htm

    信長さん、こんにちは。

    エントリーできなくてもうしわけありません。

    なんだかんだと、時間が取れなくて、迷惑をかけずに対戦することに自身がなくなってしまいました。

    サイトでの情報を楽しみにしています。

    田部井


    [No.2189] RE: SPI Game Titles 投稿者:   投稿日:2006/06/27(Tue) 23:36
    [関連記事URL:http://homepage1.nifty.com/MARON/ER_T/index.htm

    Akiさん、情報ありがとうございます。

    VASSALは、夢のツールですので理解が得られれば、今後もモジュールが増えてくると思います。とりあえずは、静観しましょう。

    田部井


    [No.2186] SPI Game Titles 投稿者:Aki  投稿日:2006/06/25(Sun) 12:38
    [関連記事

    VASSALのHomePageで SPI Game Titles というタイトルの書き込みを見つけました。まずい訳ですが内容はこんな感じ。
    すぐにどうこうということはないのかもしれませんが、気になりましたのでご参考まで。
    ----- ここから -----
    Bill Thomson - 2006-06-15
    SPIの著作権は現在 decisiongames にある(decisiongames.com)。
    2004年にもいくつかのVassalモジュールが作られ、Vassalサイトに投稿された(War in the Pacific, Battle for Germany)。
    2004年に、Vassalは、UK HEXWARS登録部門より、HEXWARSがdecisiongamesタイトルをインターネット上でプレイするための独占権をDGとの合意の下、持っていると連絡を受けた。
    HEXWARSは、すべてのSPIタイトルをVassalから削除されるように求めてきた。
    この要求はいくつかの理由のためのVassalユーザーにとって極めて評判が悪かった:
    HEXWARSは、会費制サービスであり、Windowsのみ対応で、本質的に悪質なためである。
    ゲーム所有者には、数年前に購入したゲームをプレイするために会費を支払うという考えは受け入れられない。
    最終的な効果としてSPIタイトルはVASSALユーザーにはプレイできないことになる。
    明確化の要求はdecisiongamesに送られたが、私はどのような結果にも気づいていない。
    私は答えがあるまで、繰り返し要求を送る。
    当面の間、Wargame Academy がSPIタイトルのpbem/サーバープレイのためのJavaアプリケーションの非公式窓口として行動する。
    開発とplaytestグループの一員になりたいなら、WGA(bill@wargameacademy.org)に連絡してください。
    WGAはHEXWARSのすべて要求に従ってもVASSALは残ることができると考えている。Javaアプリケーションとして実現された、または開発中のSPIタイトルが含まれる。:
    Atlantic Wall-ATW ; SPI 1979
    Battle For Germany-BFG; SPI 1974/ DG 1994
    Bloody April-BAP; SPI 1978
    Campaign for North Africa-CNA; SPI 1978
    Highway to the Reich-HWR; SPI 1977
    Operation Typhoon-OTY SPI 1978
    Panzergruppe Guderian-PGG; SPI 1976;
    Terrible Swift Sword-TSS; SPI 1976 TSR 1986
    Wacht am Rhein-WAR; SPI 1977
    War in Europe-WIE; SPI/DG War in the East 1st Edition-WITE1; SPI-1974
    War in the Pacific -WIP SPI 1978
    WWII: ETO-WW2;
    SPI Decision games はWar in the East 2nd editionと含む War in the WestをDOSアプリケーションのコンピュータゲームとして出した。
    DGはWindowsプラットフォームでのWar in Europe 2nd editionのplaytestを是認した。
    私がゲームを所有していないので、他のタイトルはリストしていない。


    [No.2181] RE: {VAS}新規モジュール公開 投稿者:   投稿日:2006/06/22(Thu) 22:51
    [関連記事URL:http://homepage1.nifty.com/MARON/ER_T/index.htm

    高木さん、こんにちは。

    >VASSALのホームページにモジュールを公開しました。

    最近、相手もいないのでVASLとVASSALの練習をはじめています。
    特に、VASSALやAutomated Card Tracking SystemでTwilight Struggle(GMT)をプレイしてみたくています。

    高木さんのモジュールも早速ダウンロードしてみます。
    これからも良いモジュールをたくさん作ってください。

    Automated Card Tracking System:
    http://acts.warhorsesim.com/index.asp

    VASSAL:
    http://www.vassalengine.org/community/index.php


    [No.2179] {VAS}新規モジュール公開 投稿者:   投稿日:2006/06/20(Tue) 23:05
    [関連記事

    VASSALのホームページにモジュールを公開しました。
    Battles for the Ardennes(SPI)
    The Korean War(VG)
    です。

    遊んでみてください。


    [No.2172] Re^2: ASL専門サイト開設記念杯開催! 投稿者:信長  投稿日:2006/06/12(Mon) 12:18
    [関連記事

    > 信長さん、ご無沙汰しています。田部井です。
    > 4月に転勤して、ここ数週間プライベートも仕事も落ち着いてきたため、ゲームプレイを再開したいと考えていました。
    >
    > VASLでの対戦未経験者ですが、ご迷惑をかけないようでしたら、参加させてください。

    どうもです。
    迷惑ではないですよ。ぜひ参加してください。
    事前に練習プレイのお相手をしますから。

    サイトのほうに参加の書き込みをお願いします。
    http://war.game.coocan.jp/ASL/


    [No.2169] Re: ASL専門サイト開設記念杯開催! 投稿者:   投稿日:2006/06/11(Sun) 05:45
    [関連記事

    信長さん、ご無沙汰しています。田部井です。
    4月に転勤して、ここ数週間プライベートも仕事も落ち着いてきたため、ゲームプレイを再開したいと考えていました。

    VASLでの対戦未経験者ですが、ご迷惑をかけないようでしたら、参加させてください。

    田部井


    [No.2165] Re: ASL専門サイト開設記念杯開催! 投稿者:小原  投稿日:2006/06/08(Thu) 06:47
    [関連記事URL:http://www.sweetkiss.net/~sk006/wzc/

    小原です。
    遅ればせながらサイトご開設おめでとうございます。
    ASLはAH版初版ルールブックとBeyondValorのみ所有していますが、BVのボリュームに圧倒され、駒をカットしないままずっとしまっています。
    SLシリーズはCoDまではプレイした経験がありますが、すでに20年近い昔の話ですので。
    今後のご活躍に期待しております。

    それではお互いにがんばりましょう。


    [No.2164] Re: 【CB】WZC更新情報 投稿者:小原  投稿日:2006/06/08(Thu) 06:38
    [関連記事URL:http://www.sweetkiss.net/~sk006/wzc/

    小原です。

    これまでWZCでは、投稿いただいた方々のゲームデータのみ公開していましたが、今後、他サイトのゲームボックス情報もリンク掲載していきます。
    リンク集というのは他人のネタでサイトを作るような感じでずるい気もするのですが、海外のCBゲームボックスのポータルサイトが更新停滞しており、こんなゲームボックスはないか?という問い合わせもいただくので、それならWZCでポータルやってやろうか、と考えました。(これまでにも、ぽてとさんのgbxへのリンクはありました)

    また、WZC以外のサイトの活動を紹介して、PBEMの広がりの大きさを知っていただければ、との気持ちもあります。

    ということで、6/8付けで下記gbx公開サイトへのリンクを追加しました。
    (ゲームタイトル/サイト名)
    Britannia(AH/MMP)/Britannia
    Conquistador(SPI/AH)/amarriner.com
    Roads & Boats(Splotter Games)/amarriner.com
    Blackbeard(AH)/amarriner.com
    Source of the Nile(AH)//amarriner.com
    Age of Renaissance(AH)/Age of Renaissance PBEM

    それでは、今後ともよろしくお願いします。


    [No.2163] 【CB】WZC更新情報 投稿者:小原  投稿日:2006/06/08(Thu) 06:30
    [関連記事URL:http://www.sweetkiss.net/~sk006/wzc/

    小原です。

    6/4〜6/7にかけて以下のgbxを公開しました。
    アルデンヌの霧(AT)
    異聞関が原・家康最大の敗北(AT)
    壬申の乱(AT/GJ)
    アフリカンギャンビット(AT)
    戦国の一番長い日(TKD)
    Rommel in the Desert(ColG)
    Greek Tragedy(BSO)


    [No.2162] ASL専門サイト開設記念杯開催! 投稿者:信長  投稿日:2006/06/08(Thu) 00:03
    [関連記事URL:http://war.game.coocan.jp/ASL/

    ASL専門サイト「A grove of ASL」の開設を記念して、VASLを使ったトーナメントを開催します。

    シナリオはASL Starter Kit #1の「S4 Welcome Back」。

    フルルールではなくSKなので、未経験者歓迎です。
    みなさん、ぜひ参加してください。


    [No.2159] WarZoneCリニューアルしました 投稿者:   投稿日:2006/06/05(Mon) 12:27
    [関連記事URL:http://ww

    小原です。
    6/4にWar Zone Cを更新しました。
    とりあえず、昨年いただいていたゲームボックス2点をアップし、リンク切れを確認しました。
    CBおよびPBEM関連のリンクを多数追加しましたので、ご確認ください。


    [No.2153] Re: WarZoneC再開準備中 投稿者:小原  投稿日:2006/05/31(Wed) 06:49
    [関連記事URL:http://www.sweetkiss.net/~sk006/wzc/

    小原です。
    WZC再開に向け準備中です。
    2006年6月3日中にリニューアル予定ですのでお待ちください。

    代わりに、(少々場違いですが)いくつかサイト運営に関する話などさせてください。

    WZCが利用しているsweetkiss.netは日本人の有志が集まって料金を等分負担しながら利用している海外サーバで、これまで2度ほど契約先サーバを変えております。
    画像作品を公開されているサイトを運営している方が集まって立ち上げているので、当初会員あたり100MB、現在は会員あたり60GB(ギガです)の大容量を利用可能です。
    (メールボックスの容量を含みます)

    しかし、以前のメール(ppsh@・・・)は、別プロバイダとの契約だったため、メールボックス1MBの制限があり、WZCへの投稿前に事前連絡をいただくようお願いしていました。
    今後はsweetkissのメールアカウントを連絡先(投稿用)としますので、事前連絡不要です。
    6/3以前でも投稿は受け付けております。

    サーバ容量は大容量ですが、WZCではサイト作成方針を見た目よりも実用性重視としていますので、表示に時間のかかるページは作らないことにしています。
    (同一ページ内でロゴや画像の多用など)
    また、実用面で不要と思えるページ装飾もなるべくつけないようにしています。(見た目用の画像、フレーム構造、テーブルのネストなど)

    なお、今後はABC順のリスト以外に出版社別、テーマ別のリストも公開して見やすくする予定です。
    このため、EXCELでリストを管理して効率アップしようと考えています。
    (VBAマクロでhtml自動生成したら、これまで2時間くらいかかっていた作業が30分くらいで終わるんじゃないかと思います)
    それでは、今後ともよろしくお願いいたします。


    [No.2146] 【CB】KURSK苦戦中 投稿者:小原  投稿日:2006/05/25(Thu) 07:05
    [関連記事URL:http://www.sweetkiss.net/~sk006/wzc/

    小原です。
    GoldBerg's KURSKのCBデータ作成中です。
    SPI版をもとにしています。SixAngles版は持っていないのですが菅野君に借りたルールブックのみ参照し、図表類は未確認です。
    この他、HJ社TACTICS4号、5号の情報、およびその元情報Moves58号の記事(海外の方から情報いただきました)も参照しています。

    製作基本コンセプトは以下のとおりです。
    1.マップを見やすくする。
    2.ユニットの状態をわかりやすくする

    上記1.については、5月、7月、8月とシナリオ別にマップを3つ作成しました。(それぞれ、塹壕線、および増援登場へクスが違います)
    また、ゲームターンレコードトラックも3種類にしました。
    必要ならシナリオ別にセットアップテーブルをつけてどのユニットが何ステップで登場するかを明確にしようと思っています。(条件付増援(conditional reinforcement)もテーブル表示したほうがいいかも)

    上記2.は現在どうすれば見やすくなるか悩んでます。
    Attack,Overrun,Disprupt,out of Supply,out of Commnication等はマーカー表示でOK(かな?)。
    問題は以下の2点をどう組み合わせるかです。
    1.ユニットの所属(unit subordination)
    2.ユニットのステップ(unit steps)
    私がベースにしているSPI版では、所属司令部はユニットに印字されています。(所属変更マーカーはありません)
    マーカーでの表現が見やすいか?そうでもないような気がします。
    所属変更したユニットとそうでないユニットとがスタックできるので、その場合にはマーカーをのせる位置であらわすしかないのですが、間違い易そうです。
    また、各ユニットはDISPRUT、OOS、OOC、を同時に被る可能性があり、所属変更したユニットがこの状態だとマーカー4枚ですから、これもわからなくなりそうです。

    所属変更できるユニット数のへ制限(ドイツ軍9ユニット、ソ連軍5ユニット)はありますが、少ない数ではないと思います。

    所属をHQ別に画像データにするとかなりの数の画像が必要です。
    これを1ステップ1画像にして作るとなると・・・考えたくないですね。
    ということで、このゲームの経験者の方(そうでなくてもかまいませんが)何か良いアドバイスありましたらお願いします。

    (現在は、1ステップ1画像で所属を表現する方法で考えています。)


    [No.2136] RE: WarZoneC再開準備中 投稿者:   投稿日:2006/05/20(Sat) 09:25
    [関連記事URL:http://homepage1.nifty.com/MARON/ER_T/index.htm

    小原さん、ご無沙汰しています。

    CBのメイリングリストでも、obaraはどうなった?との話題がしばらく続いていました。
    再開を楽しみにしています。

    ////////////////////////
    田部井 真史
    ////////////////////////


    [No.2134] WarZoneC再開準備中 投稿者:小原  投稿日:2006/05/19(Fri) 20:53
    [関連記事URL:http://www.sweetkiss.net/~sk006/wzc/

    小原です。
    ご無沙汰しております。
    WarZoneCの更新が長い間止まってしまい、皆様にご迷惑をおかけしました。
    現在5月末再開に向け準備中です。
    CBデータ投稿も受け付けますので、クリエータの皆様よろしくお願いいたします。

    なお、これまでのメールアカウントはSPAMメールが多すぎたため削除しました。
    今後は、以下のメールアカウントにご連絡ください。
    sk006@sweetkiss.net

    ※現在CB3の習得にGoldberg's KURSKを製作中です。


    [No.2080] VAS:最新情報 投稿者:VASSAL命  投稿日:2006/02/05(Sun) 00:53
    [関連記事

    最近公開されたモジュールは、
    In Their Quiet Fields II (MMP/The Gamers)
    Twilight Struggle(GMT)
    Onslaught(TSR/SPI)画像はコマンド版
    Eastfront(コロンビア)

    では


    [No.2075] おめでとうございます 投稿者:   投稿日:2006/01/06(Fri) 21:05
    [関連記事

    INBです
    おめでとうございます。

    昨年度は、6月にCBをはじめて次々と下記ゲームをプレイし続け
    プレイていない時期は無いというほど没頭しました、

    今年もCBにはまりっぱなしです、
    いや〜面白い

    エポック 日露(完了)
    独ソ戦2 (完了)
    Ukraine'43 (中断中)
    East Front (完了)
    Paths of Glory(完了)
    Drive to the Baltic(現在プレイ中)

    どれも面白かったですが、とくに現在プレイ中のDttbは
    本当に面白いです。是非プレイしてみてください。

    またこのゲームはおもしろいよ!というものがあれば誰か
    教えてくださいね。


    [No.2073] Re: あけましておめでとうございます。ER会議室管理者の田部井です。 投稿者:   投稿日:2006/01/01(Sun) 17:37
    [関連記事URL:http://www.mugen-kyo.com/~ambush/

    田部井さん、明けましておめでとうございます。

    > 昨年も、環境の改善がなされずに、ゲームに費やせる時間がほとんど無く、
    > ゲームの箱を開くこともほとんどできない1年でした。

    私の昨年一年は、田部井さんとのオンライン対戦に始まり、大阪の
    方とのオンライン対戦で暮れました(もっとも、田部井さんとその
    方との間には数ヶ月の間がありますが・・・)。

    > ここ1年で、オンライン対戦用ツールVASSALの対象ゲームも増えてきて、
    > ブラインドサーチゲームなどの通信対戦を生かしたゲームが面白そうです。
    > これからの発展に目が離せません。

    その通りですね。VASSALのHPを覗いて見たら結構な数のモジュール
    がありましたし。余裕があればぜひ挑戦してみたいです。

    > それでは、今年も楽しい通信対戦を皆さんに!!

    暇ができましたらぜひ対戦しましょう。ではでは。

    アンブッシュ


    [No.2072] あけましておめでとうございます。ER会議室管理者の田部井です。 投稿者:   投稿日:2006/01/01(Sun) 00:00
    [関連記事URL:http://homepage1.nifty.com/MARON/ER_T/index.htm


    昨年も、環境の改善がなされずに、ゲームに費やせる時間がほとんど無く、
    ゲームの箱を開くこともほとんどできない1年でした。

    ここ1年で、オンライン対戦用ツールVASSALの対象ゲームも増えてきて、
    ブラインドサーチゲームなどの通信対戦を生かしたゲームが面白そうです。
    これからの発展に目が離せません。

    それでは、今年も楽しい通信対戦を皆さんに!!

    2006年 元旦
     通信対戦会議室ER 管理者 田部井真史


    [No.2070] 【WGP】決戦!ガダルカナル! 投稿者:MAG  投稿日:2005/12/29(Thu) 12:06
    [関連記事

    表題のWGP4モジュールが完成いたしました.
    ご希望される方はご一報ください.

    今回はスキャナーの画像を色々と直そうと試みたのですが
    かえっておかしくなってしまいました.反省です.


    [No.2068] Re: 【WGP】旅順港強襲 投稿者:MAG  投稿日:2005/12/29(Thu) 11:12
    [関連記事

    画像をあげていただきました.
    縮小画像なのでもやっとして字などは見えませんが,
    モジュール全体の雰囲気は伝わるかと思います.

    http://homepage2.nifty.com/mootake/sbc_hp/wgp_kanren/gazou/SoPA.jpg


    [No.2067] Re^4: 【WGP】旅順港強襲 投稿者:MAG  投稿日:2005/12/29(Thu) 10:42
    [関連記事

    おおたけ様

    ソロプレーですが2回ほど通してプレーしてみました.
    なかなか面白かったです.
    ルールを読んでユニットシートのレイティングを見た時は疑問を抱く部分も多かったのですが

    プレイしてみると色々考えられていて,感じがよく出ているので驚きました.これは,なかなかよいです.

    モジュール作成で2点ほど修正すべき点が見つかりました.

    @アーンヘム系エリア方式では,ターン終了時に全てのユニットを表に戻しますが,ALL UNIT FACE UPを用いると非常に便利です.
    しかしながら,これを使うと全堡塁が一瞬で陥落して日本軍の手に落ちてしまいます.対策として支配マーカーを別に作り重ねておいて,必要に応じて上下で交換することとしました.
     この系統のゲームのモジュールをつくる時は注意した方がいいと思いました.あとで修正版を送ります.
    A第2ターンの日本軍の補充は8です.GJのエラッタを反映したつもりでしたが修正しそこなってました.PNGファイルを直接修正して下さい.


    [No.2064] Re^3: 【WGP】旅順港強襲 投稿者:おおたけ  投稿日:2005/12/19(Mon) 08:49
    [関連記事URL:http://homepage2.nifty.com/mootake/sbc_hp/wgp_kanren/WGP_menu.html

    MAGさん、AKIさん こんにちは。

    WGPのスレッドが立ってとてもうれしいおおたけです。

    スキャニングの話題が出ていたので、私の場合をコメントします。
    私のスキャナーは最大A4サイズのものです。
    GJ最新号の関ヶ原強襲のマップサイズならば8分割で撮ってつなぎ合わせるのがパターンです。

    ■折れ目
    折れ目の処理はしてません。この処理をするかしないかで、できばえが全然違うのは分かっているのですが・・・・。
    WGP2・3の時、こだわりをもってモジュール作成に望む時は、全てをソフト上(フォトショップ等)で作っていました。その際は、スキャンしたものを下絵(下レイヤ)にして、なぞる様にしておりました。


    ■分割すると、、
    分割ファイルの統合の際には、CANONのデジカメ購入時についてくる「PhotoStich」を使用しています。簡単な操作で、自動的に統合してくれますし、少しくらいの色調補正なら自動でやってくれるので便利です。
    「蓋をしっかり押さえる」のは、私も意識してやっております。結構腕が疲れます。
    スキャナーテーブルの端の段差で、どうしても端部が浮き上がってゆがむため、GJくらいの厚さの冊子を押さえにしてから蓋を閉じています。

    モジュール作成時の、手順や方法、ちょっとしたコツ等をこのように共有できるのはとても喜ばしいです。
    今後とも情報交換を宜しくお願いいたします。


    [No.2063] Re^2: 【WGP】旅順港強襲 投稿者:   投稿日:2005/12/18(Sun) 20:48
    [関連記事

    AKIさんこんにちは、、、

    オペレーションタイフーンに刺激されてモジュール作りを再開しています.
    今度、送ってもらえませんか、、、

    しょうもないチップスをまた少々、、、

    ■折れ目
    折れ目の処理は上下左右で似たような地形のところをコピーして張りつける作業を
    コツコツやります.まあ30分もやれば大概はうまくいきます、、根性のみです.

    ■分割すると、、
    あとマップは折れ目もそうですが分割して読むと色調が微妙にことなります.
    私の場合,そんなに大きなスキャナーでないのでマップは8分割読みですが
    これが悩みの種です.

    色調の差を押さえるためにはスキャニングするときに
    「蓋をしっかり押さえる」
    のがこつになります、、、.

    なお「蓋をしっかり押さえる」のは歪みの防止にも役立ちます.
    スキャナーは端の方は歪むので中央付近をできるだけ使うようにします.
    よくばらずにこまめにスキャンした方が後で繋ぎ合わせるのが楽です.

    ■スキャニング
    工夫するとすれば,スキャナーで読むときに色々と設定を変えてみて一番綺麗なのを読みこむようにする,程度であまりコツはありません.あとマップとユニットは分けて読みこみの設定をしています.ユニットも裏面と微妙に変えたりしています.

    ■何色?
    マップの綺麗さは単純に何色で表現しているかではないでしょうか?
    マップはスキャニングしたものをペイントショッププロで減色をかけています(ペイントショッププロはスキャニングと減色のみ,編集は相変わらずWINDOWSのペイントのみです、、、).
    今回は24ピット(32000色)を選択しています.今回のは模様が複雑なので原理的に最も圧縮のかかりにくいタイプですが下記のような感じです.

    オリジナルBMP 20M
    24ビット(64000色)PNG 11M
    24ビット(32000色)PNG 9M
    8ビット(256色) PNG 4M

    PNGで9Mですから,一昔前ならきついですが,今のパソコンならまだこのくらいは余裕ですね.宅ファイル便を利用すれば配布の際にも困らないので,多少大きくても大丈夫でしょうか、、
    8ビット256色だとちよっと仕上がりが悲しくなるのでやめました.

    以上参考まで、


    [No.2062] Re: 【WGP】旅順港強襲 投稿者:Aki  投稿日:2005/12/18(Sun) 17:17
    [関連記事URL:http://hebogamer.at.webry.info/

    Akiです。

    MAGさん、その節はお世話になりました。

    > WGP4 GJ 旅順港強襲モジュールを作成しました.

    仙台ボードゲームクラブさんのHPでスナップショットを見せてもらいました。通信対戦モジュールとしてバランスのとれたものと感心しています。Big gameを狙った私のモジュールは肥大化の一途でSPI版のWacht am Rheinでついに50MBを超えました。

    > ■マップ

    VITPのマップなど、モジュールが色鮮やかなのにいつも感心します。私がスキャンしただけの画像ではとても実現できません。何かコツがあるのでしょうか?

    > Bマップの修正

    ハードマップの折れ目の処理はFrance1940とBritzKriegで経験しました。ものぐさな私は折れ目上下(左右?)のマップをWGPのへクスに沿う形で配置し、ギャップを埋めるように折れ目の画像を引き伸ばして貼り付け、ごまかしました。

    > ■その他
    > ・全所要時間20時間.

    私もハーフマップ、unit数100くらいのゲームでこれくらいです。週末をつぶせばモジュール1つ、といった感じですね。


    [No.2060] 【WGP】旅順港強襲 投稿者:   投稿日:2005/12/15(Thu) 01:12
    [関連記事

    WGP4 GJ 旅順港強襲モジュールを作成しました.
    配布を希望される方はご一報下さい.
    以下作成メモ兼備忘録.

    ■ユニット
    @読みこみ
    ユニットの大きさは15mm四方.DPI(Dot per Inchi)に換算すると,
    15mm:40dot → 25*40/15=66DPI.
    少し大きめに70DPIでスキャナーで読みこむ.また一部マカー拡大用に90DPIでもスキャナーでとりこむ.色調をやや濃い目に補正.
    Aタイル作成
    総ユニット数は約200なので,必要なタイル数は200ユニット×表裏=400となる.タイルの種類はWGPEditで少し多めに600を確保する.ハング防止のためWGPEditで作ったPNGファイルの上だけを切りだし(サイズ変更で高さを縮小して別名で保存),ユニットタイルだけのBMPファイルを作る.
    Bユニット作成
    ペイントでスキャナーで読みこんだものを1ユニットずつ張りこむ.タイル番号は横方向に1,2,3と作るのが正解.今回は間違えてしまった、、、.あと表裏の順番は可能な限りずらさずつくるべきだった.あとでユニットを登録するときに番号がづれて辛い.
    Cデータ登録
    WGPEditでユニートテーブル書き出し,エクセルでカンマ切りテキスト読み込みを行ない,エクセル上でデータ作成を行なう.もちろん漢字も登録できる.エクセルからタブ切りテキストで吐き出し,WGPEditで読みこめばユニット登録は終了.

    ■マップ
    @読みこみ
    ユニットに併せて70DPIでスキャナーでとりこむ.エリア式なので55DPI程度でも良かったかもしれない.ファイルサイズでかすぎ、、、、.
    APNGファイル作成
    WGPEditでPNGファイルを作成する.60列×48列とした.1へクスの大きさが53×50dotであるから,これからマップの大きさを実寸してヘクス列数を計算する.地図の外の左右に少し大きめに余白をとっておくと,別に開くユニットのウィンドウを寄せるスペースができて地図版をさえぎらないのでよい.
    Bマップの修正
    8枚に分割したマップをペイントではりつけていく.頻繁にハングするのでこまめに保存する.マップの折れ目をペイントでこつこつと修正する.ターン表等の加筆修正を行ない,題字を描いてできあがり.

    ■その他
    ・全所要時間20時間.


    [No.2059] 【WGP】Victory in the Pacific 投稿者:   投稿日:2005/12/10(Sat) 23:30
    [関連記事

    長期出張対策で夜のお供に,【WGP】Victory in the PacificのモジュールのPNG画像ファイルを作りかえました。
    Sean氏から配布許可をもらえましたので欲しい方はご連絡ください。
    ただしちょっぴりしかいじっていません。
    モジュール自体はWGPのHPからDLし下さい。


    [No.2057] Re^2: CyberBoardのTile Image作成 投稿者:Marinera Cat  投稿日:2005/11/30(Wed) 00:53
    [関連記事

    アンブッシュ様、はじめまして。
    回答ありがとうございました。

    Tile Imageのサイズ制限は回避できないとのこと、残念ですが致し方ないですね。


    [No.2056] Re: CyberBoardのTile Image作成 投稿者:   投稿日:2005/11/29(Tue) 16:30
    [関連記事URL:http://www.mugen-kyo.com/~ambush/

    Marinera Catさん、はじめまして。アンブッシュと言います。

    > 小さなマップをいくつかプレイの都度組み替えて遊ぶゲームのゲ
    >ームボックスを作成しようとしています。

    これってつまりはASLとか、PL、PBみたいにマップを組み合わせて
    遊ぶ、見たいなことを考えているわけですよね?

    で、結論から言えば、サイズ制限の回避はできません。
    ここでご理解いただきたいのは、Tile Imageと言うのは、マッ
    プではなく、ブランクマップに置く地形シンボルを作成するエディ
    ターであって、マップそのものを作成するものではないのです。
    マップを作成するためには、Game Box内のPlaying Boardsと言うの
    をクリックして、マップの大きさを指定しなければなりません。

    もし、Marinera Catさんの言うような遊び方をするのであれば、
    シナリオなどがあるのであれば、それに合わせたマップを作成する
    か、または基本となるマップを作成して、先ほどのTile Imageで地
    形を作成してその都度、地形タイルを入れ替えるかしなければなり
    ませんね。


    [No.2055] CyberBoardのTile Image作成 投稿者:Marinera Cat  投稿日:2005/11/29(Tue) 01:36
    [関連記事

    CyberBoard3.01をインストールしています。

    小さなマップをいくつかプレイの都度組み替えて遊ぶゲームのゲームボックスを作成しようとしています。

    CyberBoard Designerを起動しTile ImageのNew Tileでマップを作成しようとしたところ、Heigh/Widthには2〜512までの数値を入力せよ、とエラーメッセージがでて大きなサイズのマップを作成することが出来ません。

    このサイズ制限を回避することは可能でしょうか?


    | 1 | 2 | 3 | 4 |


    - Web Forum -   Modified by isso