History Quest「戦史会議室」
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル Re: 本能寺の変の謎
投稿日: 2005/06/16(Thu) 23:14
投稿者WalkingAircraftcarrier

山家さん、皆さん、こんばんは。
以下は思いつきで、実はとっくに出ている説なのかもしれませんが…

1. 信長公記によると、明智軍は早朝奇襲を行っています。つまり、夜に入ってから老の坂にのぼり、桂川を渡ったところで夜が明けはじめています。これは奇襲攻撃では理にかなった行動でしょう。

2. 明智軍13,000というのは、明智軍が山崎の戦場に集中した数です。
私は、本能寺襲撃に参加した兵力はこれよりずっと少ないのではないか、と思います。
  亀山から本能寺までは直線で約15km、路上距離はおそらく30km近いでしょう。  これだけの距離(山越えと渡河あり)を夜間行軍して市街地に入り、市街地内で静粛に包囲展開をしてから攻撃するとなると、かなりややこしい戦術行動です。とすれば、
(1) 錬度の高い部隊でないと困難、
(2) 兵力が大きければ大きいだけ統制が難しくなる,
(3) 政治的に信頼のおける部隊しか使えない、
と思います。あてずっぽうですが、襲撃に参加した兵力は1,000か多くても2,000どまり、ではないでしょうか。
3,こう考えれば、まず本能寺だけ包囲した理由(兵力に限りがあるため信忠包囲にまで兵をさけない)、信忠が二条城に籠城した理由(敵兵力も大したことはないので、脱出をはかって混乱するよりは、籠城のほうが有望と考えた)も、無理なく説明がつくと思われるのですが、いかがでしょうか。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー